「 2005年03月 」一覧

2005年3月31日(木)の日記

Latitude X1

 たまにはThinkPad以外のノートも気にしてみるべ、とITmedia記事経由でDELLの新型B5ノート。
 アップ写真を見ると、英語キーボードとはいえB5ノートでHome End Insert Delete PageUp PageDownがすべて独立している。もちろん自分内部ではThinkPadの7段フルサイズが標準だし、レイアウト以外の部分(タッチとかストロークとか)はさっぱりわからないんだけど、変則レイアウトをなじるよりもまずは個別キーを確保しようという前向きな努力を素直に評価したいと思った。
 買うか/欲しいかどうかは別の話としてな。でもそういうの抜きにしたらLatitude D810の1920×1200ドット液晶を解像度144dpiで使ってみたかったりして。15.4インチの1280×800ドット相当で12ポイントが24ドット。ClearTypeに頼らずとも美しかろうなあ……。

新規導入するweblogの

 データ保管形式をどーするか悩み中。
 sbはアーカイブの形式を「個別記事」「月別」「アーカイブしない」の3種類から選べるのだが、「個別記事」にするとサイドのナビゲーションペインが(負荷軽減のため)JavaScript読み込みになってしまう。自分自身がスクリプト切って運用してるのに閲覧者にそれを求める気にはなれない。
 しかし「月別」にするとPermLinkでComment閲覧を兼用させる運用ができない。タイトル、Comment(num)、Trackback(num)、ジャンル、日付といった個別記事単位の付加情報が増えて画面が非常に鬱陶しくなる。
 トップのみ静的なHTMLとして残りはCGIのままにするのが一番スマートに思えるのだが、非公開で過去ログ構築&確認作業しかしていない現状ですらサーバにそれなりの負荷がかかっている模様。ハルヒビさんちのようにバッサリ割り切ってしまえればよいのだけどそのへんの微妙な色気が捨てきれない。
 この上にNowPlayingとかCSS切り替えとか乗せていったら、間違いなくサーバ内負荷率ランキングトップ10に入ってしまいそう。
 というわけで4月より移転を予定している当日記ですが、暫くはサイト内ナビゲーションの方針がコロコロ変わるかもしれません。まあ見てるだけなら(鯖落ちとかがない限りは)あまり関係ないと思いますが。

CHOKKA導入検討中

 固定電話の通話料金が3桁を超えなくなって久しいわけだが、先日の加入権廃止に伴うNTT基本料金の引き下げ後に再チェックしてみたところ「現在使用中の1.5Mbps ADSL+NTT基本料金」より「CHOKKA丸ごとインターネット(12Mbps+CHOKKA電話)」の方が確実に安くなることが判明。
 というわけで遅ればせながら加入権買い取りやってるうちに乗り換え予定。契約58ヶ月でここ20ヶ月以上使ってないWILLCOM電話も(新しい職場のネット環境によるけど)年契更新の5/1までには動向を定めることにしよう。

Peugeot JET FORCE Compressor

 バイク板某スレより過給器付き125ccスクーターの記事。

デチューンバージョン15ps/7,500rpm(15,8 Nm/6,000rpm)と 20.4ps/9.500rpm(16,5Nm/6,000rpm)のフルパワーバージョンで登場(中略)価格は4,818ユーロ。日本円で約674,520円

 でも125以下は2ストがいいよな……。
 バンク中のフロントビューが意外とカコイイ。



2005年3月30日(水)の日記

ヘビメタさん。

Heavy Metal Thunder
SEX MACHINEGUNS
“HEAVY METAL THUNDER” [2005]

 CCCDでなくなった(はず)のでゲットする予定でいたマシンガンズ新譜。結局いろいろあってペンディングになっているわけだが、同タイトルのゲームとタイアップしたうえにテレ東系の新番組「ヘビメタさん」の主題歌でもあると。相変わらずアンテナ低いな、わしも。
 でもってその番組には元メガデスのマーティフリードマンがレギュラー出演するらしいので要チェキかいなと思いつつ、そもそも関西でやるんかいなと情報を探すもサパーリ不明。公式サイトは見つからんしマシンガンズのサイトではテレビ東京「系」が抜けてるし絶望感たっぷりかと思ったらマサ伊藤が大丈夫や言うたとかいう情報も。うううん、やってて見逃すのはちと悲しいのでしばらく情報収集モードに。

デザイン改変案投票・その後

 「多重投票できてません?」という勘兵衛さんのツッコミに対し「いやー大丈夫でしょう」みたいな返しをしておきつつ、さっき自分でやってみたらやっぱり多重ってるよ(つД`)

$cooks= A; # 簡易投票防止する?(0=NO 1=YES[A] 2=YES[B] 3=YES[C])
# [A]=クッキー防止 [B]=IPアドレスで連続投票防止 [C]=フォーム非表示による連続投票防止

 数字で設定せんとあかんのをアルファベットで書いてたとゆー初歩的な見落としというか見間違い。
 結果そのまま使うわけじゃないとはあらかじめ書いてましたが、にしてもちょっと。あほ。

Mac版FirefoxとCSSとフォームまわりのネタ

 IRCにてcelestialblueさんに誘導されくらこむさんのネタ帳。
 とある大先輩のデザイン検証サイトを見てても思うんだけど、やっぱりMacOS環境はひとつ用意しておきたいなあ、と。現状では金銭的空間的問題が解決できないんでどーしょーもないんですが。
 ネットカフェって2年前に羽田のYahooを使ったのが最初で最後なんですが、Powerbook置いてある店とか普通にあるのかしらん。

スクランのアレ。

I Think you Need to Think
STEVIE SALAS COLORCODE
“Back From the Living” [1994]

 サラスの代表作と言ってもいい1994年の超絶名盤から邦盤ボーナストラック。
 スクールランブルの予告を初めて見たとき「うーんどっかで聴いたことが。ごく最近つーか普段からよく聴く誰かの曲にクリソツ」と思いつつ、「でもまあアリガチフレーズだし突っ込むほどでもないか」と放置したのであった。
 そして半年が経過。よくできてると思いつつ時間帯の問題もあって結局スクランは半分ぐらいしか見なかったのだが、今日の最終話を見てそれを思い出した。思い出すともう脳内ヘビーローテーション状態なわけで正直勘弁してくれという感じだったのだが、さすがアルキメデスの昔からシナプス結合には定評のある風呂場。やたー思い出したー。
 ていうかそれ以後も何度となく(サラス側を)聴いてるのに思い至らなかったってことは、大騒ぎするほど似てもいなかったという傍証にもなったりするわけでちょっと落ち込み。
 試聴はJ-WAVEでどうぞ。ActiveX・JavaScriptとも有効にて。


2005年3月29日(火)の日記

都市機構の震災復興事業

 神戸新聞。

全事業を事業手法に応じて、市街地再開発▽震災復興土地区画整理と神戸東部新都心▽住環境整備関連▽共同再建の四種類に分けて掲載。

 2,000部だと「自治体担当部局には回るけど文書館レベルには無理」ってな感じかしら。有償でもいいから欲しいな。

次のレッツノートに望むこと。

 /.-J経由でLet’snote BLOG
 TrackBackできる環境は既に用意してあるけどここじゃ無理だべさ。
 何はともあれHome End PageUp PageDown の確保、だな。

ソニー Hi-MDウォークマン「MZ-RH10」レビュー。

 身内ML経由でスタパ“旧JISマーク”齋藤氏の新型Hi-MDレビュー。
 最近SonyStyleのDMを全然読んでないので既に出てたの知らんかったよ。
 ソニスタでは本体が34,800円、1GBのディスクが714円。例えば「メディア4枚買ってようやくiPod Miniの容量、トータル値段は倍」みたいな考え方をする人には全然向かないんだけど、MDの次の階段に足をかけようとしている人が誰もPCを音楽の中心に据えているわけではないし(脳内では「初めてのPC購入で意味なくノート型に固執する人種」を想定)、iTunesライブラリを構築して悦に入るほどCD持ってる人がどの程度おるんかと。
 だからITmedia記事「音楽ケータイは「iPodの死角」を突けるか?」の中で

iPodの死角を突くならば、PCを必要としないリッピング環境の構築も必要だ。

 と振っておきながら

 いま「Good by MD」と言うべきは、アップルではなく、ソニーなのではないだろうか。

 という結論に至るのはちょっと不思議っつーかオチになってなさそうというか。
 しかしまあ、MDが発売された一年後やCF/SM/MS/MMCの音楽プレーヤが出た一年後あたりと比べると、「リムーバブル系のポータブルオーディオ」としてはメディア価格/容量比がかつて無くいいバランスになってるような気もする。
 もちろんそれは46分のメタルテープが1,000円だったり60分のMDメディアが1,600円だったり、さらにはβのL-830が3,000円だったりという時代を経て今この年齢にいるからこそ思うことなのだろうけど。

@Wiki(あっとうぃき)

 葉鍵板某スレより無料Wikiレンタルサービス。しぃペインターアプレットを使ったお絵描きプラグインが利用可能。さらにblogモードも。
 日記CGI+お絵描きアプレットというのはずいぶん前から実装があるけれど、weblog方面の展開であるTrackBack機能あたりも全部突っ込みにしてスマートにまとめた例は寡聞にして知らない。それを混沌の極みであるWikiでやっちゃおうというのは面白いなあ、と思った。あとはmoblog対応したら文句なくなりそう。
 あ、でもPukiWiki1.4系列では既にpaintが標準プラグインなのか。自前Wikiは1.3.7のままだから全然気付いとらんかった罠。文字コード関連で1.4系は避けてきたのだけど、FreeStyleWikiみたいにしぃアプレットが使えるのなら乗り換え検討もあるなあ。
 んでざっくり調べたところ既にあちこちでしぃペ組み込みの取り組みはある模様。さらにPukiWiki1.3系でもpaintは標準プラグインでした(;´Д`) というわけで早速自前Wikiにて動作確認→完了。


2005年3月28日(月)の日記

阪神百貨店 07年尼崎に進出

 神戸新聞。

キリンビールがJR尼崎駅前の尼崎工場跡地に建設する大型商業施設「キリンガーデンシティ」(仮称)の核店舗として入居することを決めた。(中略)二〇〇七年秋の開業を目指す。(中略)同社は〇六年五月、尼崎市のショッピングセンター「つかしん」にも核店舗として出店を予定している。

 やっと埋まるのか>尼崎駅前
 ホント乗り換えのためにしか降りない状態が続いてたからなー。
 しかし大規模開発の情報に疎くなっているぞ。つかしんは死に体だと思っていたのだけど、ダイヤモンドシティ(要flash)の成功に引っ張られたのかな?
 2008年には大阪外環状線が開通して大和路~東西~東海道&福知山ラインがつながるし、そのころには久宝寺駅前の再開発も間に合ったりするかな。阪急三宮駅周辺の色々も含めて、なんだかんだ言いながらちょっとだけ楽しみにしていたりも。
 なーんか神戸に戻ってきててよかったよなあ、なんて改めて思う。つくづく現金だなオレ。

ESPN.com: Ichiro Suzuki

 珍しくふらふらと彷徨ってるうちになぜかイチローのプロフィールページへ。

Pronounced: ee-chee-row suh-ZOO-key

 自分の名前をネイティブ日本語に近く発音させるためにはどうスペリングしたらええんかしら、と一時期随分悩んだなあ。いや、「ェイーチロゥ、スゥズゥーキィ」が日本語らしいかどうかは置いといて。
 んでリアルまいネームをヨコモジっぽくするとどうしても英語圏じゃなくなっちまうのだな。姓名ともに伊独露あたりでジャストミートしそうな感じっていうか。それはそれでアリなんだけど、ヘボン表記ママで一番近い略称は英語圏であまり良い意味じゃないのが悲しかったっけ。しかも他動詞なもんで大声で呼ばれると周りが振り返ったりせんかしら、とか要らん心配を。
 そんなことを考えてた時に小林克也がCome Alongでタツローの名字を3音節にしちゃったというエピソードを聞いたりしたんだっけ。それで真似して自分の名字も先頭アクセントの3音節にしたんだわ。ああ若い若い。若いのうホッホッホッ。

非プレミアムな人。

 今月末でmixiのメッセージ保存期間が30日になるということで、IEソース表示からメーラへのインポート用EMLファイルに変換するQXマクロをしこしこと書く。でけた。
 InboxとOutboxで微妙に書式を変えてあったりするのは嫌がらせですか?
 なんか既にログ残す専用ツールがありそうな気もするぞ。
 mixiブラウザの機能ぐらいは確認してから始めりゃよかったか。
 というわけでDatulaにインポートしてみた。さすがにスレッド構築は手動にて。でも本当にログとしての意味しかないな。メッセージ一括表示のないmixiで手間暇かけてやるほどのことかと言われると微妙だ。

12インチとヒットシングル。

 ハルヒビ経由で。

ヒット曲と12インチ・ヴァージョンで80’sを振り返るCD3枚組のコンピレーション・アルバム『Real Eighties』

 12インチビニールはほとんど買わなかったなあ。a-haのシャインオンTVとPetShopBoysのウェストエンドガールズ(ディスク2の01)ぐらいかしらん。CD時代になって邦盤のオマケに付くようになってからは逆に鬱陶しいとか思うようにも。「ボーナストラックを再生しない」+「オリジナルのA面B面終端で停止する機能」がCDプレーヤには必須だろ、とか声高に主張していたなあ。それがいまじゃPCで圧縮音楽ジュークボックスですか、はっはっは。
 ディスク2の12インチはどれも聞く機会が多かったかも知れん。3枚丸ごとは要らんかな……。