「 2001年02月 」一覧

2001年2月28日(水)の○と×

今日はよかった探しする元気ねぇっす。
低気圧のせいで胃も重いしよー。

×

(ひさしぶりに©Han
なにザシャー
……マジっすか!?

要は14ドットのWindows用等幅ビットマップフォントが欲しいだけなのだが、覚え書きがたまってマトモにネタにする気力がなくなったので垂れ流し。
思いっきり現実逃避な今日この頃。

変わっていく心 変わらない願い

fontx2形式フォントをTTFにしたい

「個人的にやりたいと思っていることは、fontx2 や bfnt,bdf のフォントデータをアウトラインフォントでなくビットマップフォントとして ttf に変換したいなあ、ってこと……のはず、とりあえず。」

まーさーにーそれができれば万々歳でございますよ。
というわけでこの辺も参考に

手探りだけで何もかも

WindowsのビットマップフォントといえばTicagoである。オレ的にはこれしか。
Fixed98はROM抽出なのでちょっと除外)
しかし作者のNogaさんはWin開発から足洗ったとか書いてあるし。悲しや。
Googleに引っかかったのでふぉんとみゅうじあむとかも見てみる。しかしやはりWindows用ビットマップフォントの作成ハウツーは見られない。
ところでHTMLのデフォルトフォントにTicago_bを指定してあるページが。うおぉ。

かわりになってよ

ふとPalm用ラージフォントをTicagoと比較してみる。
両者とも12ドットのビットマップフォントである。
結論からいうと、日本語部分(2バイト文字)についてはTicagoの方が上だ。視認性、シェイプの美しさ、いずれをとっても。しかし、1バイト部分については評価が微妙。単体のシェイプはやはりTicagoの方が美しいのだが、文字詰めなどを考慮した全体の読みやすさは標準フォントの方が上だったりする。
まあ、どのみちWorkPad版日本語PalmOSを使っている私には関係ないことなのだが、できればなんとか使えるようになって貰いたいものである。とムッチーコムにも書いてあったり。

気分の悪い話さ

それにしてもWindowsのビットマップフォント環境は寂しい。
1バイト圏にはBDF2FON、PCF2FONといったユーティリティがあり、様々なビットマップフォントからのコンバートが可能(らしい)。しかし2バイト文字はサイズ制限から使用できない。そんなモナー最初から想定されていないのだろう。

あらわれては消えていく

Windowsで利用可能なあらゆるフォントからFONファイルを生成との煽り文句にふらふらと来てFONmaker(シェアウェア・99$)を試すが、これまた2バイト文字の変換をサポートしていないだけでなく、FONファイルへのエクスポートの単位がptでしか選べない。
彼のFont昆布もFONへの変換はサポート外であるようだし。
やはり12~18pxのTicagoFixを出して欲しい。13pxは既にあるからラージフォントコンバート用向けに12px、SVGAで使い勝手のいい14px(垂直方向に余白を入れて11ptでもいいか)、そしてFixedSys互換の18px。
フォントテーブルが12-14-18となることで、ポイント単位でしかフォント設定のできないアプリケーションでも中間サイズでの設定が可能になる。
あるいはいっそ、すべて上下に1pxずつ余白を入れてしまうのも手か。

聞かないふりをして

余白といえばwatanabe-light(仮名)
Unix上でメジャーなビットマップフォントを寄せ集めて、TTFeditで作成したTrueTypeにエンベッドしたとゆーフォント。しかーし肝心のビットマップのシェイプがシオシオ。なんでだろ。Winとの解像度の違い(96dpi/75dpiだっけ)が原因かとも思ったがドット単位で指定できるQXで見ても妙にASCII部分だけが汚い。日本語は10px-12px-14px-16pxと綺麗なシェイプを保っているのに。うー。

もしかして あれはもしかして

強引にBDF2BMPでビットマップ化し、OPTPiXか何かで1024^2の二値BMPにコンバート、さらに TTFeditで取り込み&輪郭抽出するというのはどうだろうか……などとも考えたのだが、結局14ドットでしか使わないものに1,024ドットのビットマップ用意するのもアホかと思い、手つかず。

大丈夫 君に必要ない

印刷前提ならともかく、ディスプレイ上のインターフェースとしてしか使用しないフォントのサイズをポイント数で指定すること自体が何だかおい、と感じているのは確かだ。少なくとも整数ポイントしか指定できないインターフェースには問題があるんじゃねーのかと思ったりするのだが、Windowsの解像度を適当にまさぐってやることでなんとかなったりするのかしら。96dpi/120dpi以外に設定したことがいまだかつて無いので何とも言えないでしゅが。


2001年2月24日(土)の○と×

ATOK Pocketの入力パネル切り替えショートカットがようやく使えるようになってベリハッピ。そういえばマニュアルはインストールの項目しか読んでいなかった私バカよねオバカさんよね、と。
しかしATOK歴10年余、「使い方」を知るためにマニュアル読んだのって初めてかも。DOS→Win移行の時も読まなかったし。つーかWin移行後もあなたしばらくDOSのATOK使ってませんでしたか。

×

「○とX」形式にしてから、○のネタっていつも困ってたのよね……(--)
……ネタがなければ書かなきゃいいんですが(苦笑)
いつかこんな生活を何とかしなければと思いつつ幾星霜、ようやく転機を迎える私。
今までの人生において初めて打算で動こうとしているような気が。
いままで妥協で失敗したことは数知れずあるのだが(つーかほぼ100%)、打算はこの歳にして未経験だったりするのでドキドキ<悠長だなあ
リンクなどの更新については身辺整理が終わるまで今しばらくご猶予くださいませ。
更新しました。けど忘れてるのが沢山ありそう(;´Д`)


2001年2月22日(木)の○と×

2ch綾香スレのネタから。
やっぱり来栖川母といえば

  1. 綾香ばりの無茶。
    姉は一般人の元へ嫁入りした。

  2. 芹香ばりの無言。
    妹は一般人の元へ嫁入りした。

上記のいずれかがいいなあ、と。
「涙痕記」あとがき設定がデフォルトになってしまった私はやはり1を選択したいところ。
というかそろそろ設定の齟齬を直して仕上げに入らねば>芹綾叔母=耕一母SS

標準スタイラスは悲しい。
しかしもう一度買うのはもっと悲しい。

×

汗かくぐらい暑いゆーのんは、一体なにごとですか?


2001年2月20日(火)の○と×

 ふうらさん(@ごちゃまぜ衣装箪笥)から例の件について御指摘がー。
 わざわざソース見ていただいて、なおかつネスケ6での見え方まで検証していただきまして大感謝でございますよ。

 ……んで、レイアウト上のワガママとかブラウザの寛容さとか(笑)を勘案した結果、妥協点を見いだすことに成功しました。
 HTML的にどうか、という突っ込みは例のごとく無視。うちみたいなサイトが見る者に対して優しくある必要も無かろうよ。つーかそういうの飽きたし。時間無いし。

×

 EV PlugとDA LauncherとClockUpDA、入れました。
 16→18MHzを超えると途端にGraffitiの認識がズタボロになります。IをFと勘違いします。記号入力モードに入ろうとするとBSやEnterと勘違いします。
 つーわけで諦めてCruiseControlに戻す私。

 お勧め二品。

……うふっ。


2001年2月14日(水)の○と×

優待販売ATOK Pocket for Palm来ました。
入れました。
重くなりました。
CruiseControl入れました。
あまり効果ありませんでした。
次はClockUpDA入れようかと思います。
既にPalmで何をするかはどうでもよくなってます。
もちろん、いつものことです。

×

が、まだHackMasterDAlauncherも入れてない状況で空き容量がヤバイです。
さすがに2MBなんてあっつー間に消え去っていきます。
某VNシリーズにサヨウナラし、DOCアプリも一掃、ATOKも最小インストールからキーボードパネルとかバッサバッサと斬り捨てているにもかかわらず。
気分はコンベンショナル確保しようと躍起になっていた5年ほど前に戻ってたり。
しかしDOSとは違ってGUIな分、早々に敗北宣言出そうですが。
この辺とか買ってしまうとか非常にありそうな。

義理×1。程良い感じで結構。

なんでネスケだと
効かないんだ!?(T_T)>ここ