もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
写真

落雷のため。

2005/7/7(20年前) 写真, 昔の日記

 三宮から戻るルートの予定だったけど直帰。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

1999年3月1日(月)の○と×

今日の○…………(真剣に朝からの行動を反芻している) …無い。 そんな日は TURN THAT HEARTBEAT OVER AGAIN を聴いてフテ寝。 「おおミカエルよジーザスよ。我は無実なり」 ところで DAVID PALMER って今何やってるんだろう。 今日のX昼飯の串...

記事を読む

NO IMAGE

2001年1月24日(水)の○と×

×  あーもぉ、申し開きのしようもないです>久々野さん&コウコウさん  誕生日に間に合わなかったのはすべてワタクシの不徳の致すところであり。  ちえみんにも悪いコトしたなあ。アクセス状況を見ると色々期待されていたようだし(REFERERのないアクセス多数)  お詫...

記事を読む

NO IMAGE

1999年11月16日(火)の○と×

今日の○ セリ綾マスター、久々野 彰氏。  まだまだ隠し球がありそうな彼ですが(笑)、とりあえず「退屈なロジック」シリーズをはじめとする数編のSSをうちで預からせていただくことになりました。  即興小説コーナー投稿時から幾つかの改稿が加えられているそうなので、リアルタイムで追っか...

記事を読む

NO IMAGE

世紀末微懐メロ伝説その10。

Daddy, Brother, Lover and Little Boy (The Electric Drill Song) MR. BIG "Lean Into It"  玄人受けかと思ったらあれよあれよという間に売れてしまってえーっ、みたいな90年代のチープトリ...

記事を読む

NO IMAGE

世紀末微懐メロ伝説その38。

Teahouse on the Tracks DONALD FAGEN Kamakiriad  どっこい生きてるシャツの中。  1982年のナイトフライ以来、10年以上ぶりのドナルドフェイゲン復活アルバムからクロージングチューン。  最初のシングルカットは確か(5)だったっけ。...

記事を読む


群生地。
TAXIRIDE新譜。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵