もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
写真

CL50か。

2005/7/10(20年前) 写真, 昔の日記

 多分ハンターカブの50ではなかろか。
 ってハンターは型番CTだわな。しかもタンクが確かキャリア下。
 リバイバルモデルだったのか……。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

ピュアソフトメタルの伝説。

 mixiのNELSONコミュ経由でVH1のメタルオムニバス。  AmazonではVol.1しか試聴できないようなのでVH1本家サイトのこことここでチェキドゾー。  Vol.1は割とまっとうな選曲だけどVol.2が凄い。アーチスト表記が全然合ってないのは愛嬌としても、ド...

記事を読む

NO IMAGE

2001年10月17日は水曜日。

グリグリ してます。みどり→先生と。ルート選択失敗の予感。  こういうゲームをやるのって丸二年ぶりぐらいになるので(SS用のPS志保クリアが最後)、正直かなり疲れてます。ヘタレ。  先駆者の犠牲を無駄にせぬよう、次は最鬱の誉れ高き早苗たんを予定。 他にも いろいろと書くべき事はあ...

記事を読む

NO IMAGE

このタイミングで。

 auの非WINなCASIO端末とくれば「新型G'z One来たかー」と思うわな普通。でもどっちかというとA5407CAのシンプルバージョンみたいな感じなのねん>A5512CA100分の1秒まで計れるストップウォッチやカウントダウンタイマーも用意され、端末を閉じたままでも側面のモ...

記事を読む

NO IMAGE

新フォーマット“Metro”は、PDF対抗技術か

 このインタープリタをMicrosoftと協力して開発したのは、実は米Xeroxではなく日本の富士ゼロックスだ。キヤノン、リコー、エプソンなど主要なプリンタベンダーには同時にMetroの仕様をオファーしたようだが、最初に動作できるインタープリタを実装したのが富士ゼロックスだという...

記事を読む

NO IMAGE

2004年7月3日(土)の日記

CASIO A5403暗黒オーラ除去ツール  便利に使っておきながらhirax謹製と気付いたのはついさっきでした('A`)  改めて感謝>ひらばやしさん NOT EXPORTABLE TO JAPAN  早々と弊害が。 安いのはカバとサイ、上野動物園の解説板で広...

記事を読む


ここ数日ずっと。
Re: ドラゴンボールZ占い

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵