もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
昔の日記

SSKII、終わる。

2005/4/9(21年前) 昔の日記, 時事ネタ

 NMB製の割に作りのヨロシクなかったIBM SpaceSaver Keyboard IIが生産中止との情報。
 IBMダイレクトではUSB SpaceSaver(22P5164)も落ちてるなあ。
 トラベルキーボード ウルトラナビ付きもそろそろゲットしておかんとアカンかのう。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

なんとか動くように。

 日曜からの七転八倒・悪戦苦闘・自縄自縛っぷりは参考にした以下のリンクの一覧で汲んでおくれ。  一応時系列に沿ってる。Windows XP COM+ 修正プログラム ロールアップ パッケージ 9File InformationVideoLAN ClientToshiba Supp...

記事を読む

NO IMAGE

1999年10月20日(水)の○と×

最近のそういえば ※本日の日記には一部脚色があります。一部な。  最近はもう通勤電車の中でジャミロレッツラーを触りたくるのが全然平気になってしまって困ったちゃんな私。例によって例のごとく帰宅途中の電車内で日記を書いていると、隣のオッチャンがしげしげと画面を覗き込んできた。  以前...

記事を読む

NO IMAGE

2003年11月27日は木曜日。

BiBio2  ちょうど引っ越しの時期に重なってチェキ漏れしたネタに激しく亀反応。  スピーカーやらメモステスロットなどを廃し本体を廉価に、かつ無線LAN対応に。「インターネットラジオ」では無くなったということかな。

記事を読む

NO IMAGE

2003年6月27日は金曜日。

○んだらけ問題、表面化へ 他の作家の原稿も流出しているという事実にまったく触れられていないのも、ある意味予想通りというか。 everything must go スティーリーダン新譜。DVD付きのスペシャルエディション。  secret liveのDVDが気に入ってる人は絶対こち...

記事を読む

NO IMAGE

2004年11月7日(日)の日記

radioSHARK - AM/FM Radio with Time Shift Recording ハルヒビ→ITmediaのレビュー→Griffin Technology。  日本だとこの手の完結型デバイスならAir-H"カードみたいな形態が先に思いつきそうだが、さすがにソレ...

記事を読む


立て続けに。
DAKARA。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵