もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
昔の日記

1999年9月13日(月)の○と×

1999/9/13(26年前) 昔の日記

今日の○

 血笑さんからいただいた「L・F 第壱話~第四話」をアップ。
 力作だ! 読め!

今日のX

 一応明日の休みも取れたことだし勘弁しといたる。
 ・・・今回だけやで!

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

2001年11月17日は土曜日。

Papa's Got A Brand New Bag / Roger KBC BANDの「アメリカ」はパソ通を始めてから随分その情報を集めたりしたのだが(結局プレミア付きのセコハンしか見つからずMP3で以下略)、それに次いで気になっていた曲の情報をようやくゲットした。  大学3年...

記事を読む

NO IMAGE

1998年10月21日(水)の日記

六日ある週の 水曜日は憂鬱だ。  なんか日本語じゃないような気もするがどうでもいいや。  低気圧は一時去ったようで星が綺麗。  けどオイラの内蔵は警報出したまま。  やっぱり明日も不安定な天気のようだ。  頭が働かないのでもう寝る。  寝るにはいい季節だ。ちょっと肌寒い朝方なんか...

記事を読む

NO IMAGE

2値。

「ナンシー"小"関 風 パッチもん版画」作成ソフト  hirax。  著作権的に問題がなさそうな画像でほいほいと試してみる。  ついでに例のWeb2.0っぽいサムネイルも導入テスト。

記事を読む

NO IMAGE

13年も経てば。

幼稚園児が大学生に。 当時の中学生だって新しい家庭を持っているかもしれない。 新卒社員も転職が難しくなる。 そんな十二支ひとまわり。 寒さで思い切り出遅れる。 いつもの出勤より少しだけ早めに家を出て、東公園へ。 ボランティアとマスコミがほとんど。 竹灯籠をぐるりと見て回る...

記事を読む

NO IMAGE

息苦しい。

 単に暑いだけだったらまだ堪えられるのだが、昨日から今日にかけての激しい陽気は現在の居住地が「太平洋ベルトの4大工業地帯」であったことを思い出させる。自分が大学進学でこちらに来た頃には小学校で習ったそんなことなどとっくに忘れていたのだけど、同世代の人間に「ぜんそく持ちだった」と聞...

記事を読む


1999年9月12日(日)の○と×
1999年9月14日(火)の○と×

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵