もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
オススメ音楽
懐メロ

2004年4月7日(水)の日記

2004/4/7(22年前) 懐メロ, 昔の日記

今日の懐メロ on ネットレイディオ

Yah Mo B There
JAMES INGRAM and MICHAEL McDONALD
“It’s your night” [1984]

 club977がやたらブチブチ切れやがるのに我慢できずfunkyhotmix.comに暫定乗換え。例によってオリジナルは廃盤ぽいのでベスト盤を。

 うわ、Paranoimiaなんか掛かってる。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

2004年6月29日(火)の日記

はっ、そういえば  すっかり忘れていたが7/11は神戸にいない可能性が高いのだった。  せんきょー。 「オンライン」言い換え断念 国語研「外来語」委中間案  続いてますな。  そもそも調査の対象を間違えているような気がするが、それ以上に気になるのが熟語へのこだわりぶ...

記事を読む

NO IMAGE

2000年7月29日(土)の○と×

今日の○ どどーん。  例え10秒以上遅れて音がやってくるような距離でも、やっぱり高いところから見る花火というのは普段と違った趣があってよろしい。  もちろん、目の前で弾けられればそりゃ絶景だろうけど。  ホテルオークラには来年の予約すら入ってるという一人バブル的な噂。 今日のX...

記事を読む

NO IMAGE

みなとこうべ海上花火大会(音だけ)。

 さて、小忙しい土曜日の始まりだ!  起きて洗濯して干してクリーニング出して持って帰って喫茶店でミックスフライのサービス定食。

記事を読む

NO IMAGE

青い、青いのう。

THE CLICK FIVE Greetings from Imrie House  最近では珍しく予備知識なしでHMV試聴→即レジ。洋盤は去年に出てた模様。  パワーポップとは名ばかりの「どこがPOPやねん」劣化グランジが幅をきかす中、実に普通にポップであった。トラック5なん...

記事を読む

NO IMAGE

2003年2月7日は金曜日。

VAIOテンポラリ復帰  最後のブルースクリーンと液晶の問題は一応切り分け。液晶は単なるケーブルの問題らしく、断線してそうな箇所(うにうにすると信号が復帰するポイント)も概ね見当が付いた。問題はブルースクリーンの方だが、ATOK新版の到着を待ってXPに移行することで様子を見てみ...

記事を読む


2004年4月6日(火)の日記
2004年4月8日(木)の日記

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵