2004年12月22日(水)の日記

「ホットペッパー」Web版、4月にスタート

 それよりも山崎隆明氏のCFをウェブ公開してくれんかしら。「まだ新人なんで」がやっぱ一番好きかな。

今日の懐メロBlack

It’s In The Way That You Use It
ERIC CLAPTON
“The Color Of Money (Motionpicture Soundtrack)” [1986]

 ハスラー2のサントラよりクラプトンの主題曲。

 敢えてAugustからではなくこっちですよ、って割と普通の選択だと思うんですがどうでしょう。
 当時日本はバブル最盛期、ちょっと前からのブームも手伝ってそこらじゅうにプールバーが湧いてた頃。トムクルーズもまだ初々しくポールニューマンとの対比の構造はニクいぐらいバッチリ決まってました。

 クラプトン先生もマブダチ禿げ爺やネーサン“カスタムBB”イーストに囲まれて実に楽しげ。個人的にはこの辺で止まって(=MTVアンプラグド出演しないで)欲しかったなあ、なんてことを勝手に思っていたりして。

ルミナリエ→レミナリオ→ロミナリア?

 ゆうべ神戸中央郵便局のゆうゆう窓口に滑り込んだ帰り、スクーターでフラワーロードを上ってる最中に東公園の売店を見ますた。深夜0時過ぎということもあって当然ほとんどが構えだけだったんですが、中にはまだ電気のついてるテントもあったりして。

 「あれ、こんな所に売店出して一体なにを」と疑問に思いつつ翌朝まで思い至らないあたりが地元民としてアレじゃのう、なんて。でも懲りてるからやっぱり行く気にはなれなくて、だからこそ他所のローカルニュースと同レベルの認知度だったりもする。

Amazon.co.jp、漫画のオンデマンド販売を開始

 全然関係ないんだが、コミックス発行当時さまざまな事情に配慮して連載当時と異なるセリフや絵に差し替えられたものをオリジナルでもう一度、みたいな動きは無いもんかね。

 まあ私の想定してるのは言葉狩りとかそーゆー話じゃなくて、むしろ井上重孝の「煌々たる雀星・小島武夫」における「対面の男」(連載時は名前が出ていた)とか、同じく「煌々たる雀星・田村光昭」における「雀荘で食事をしない男」(連載時は故・開高健大兄と酷似したキャラだった)という実にどうでもよさそうなレベルの話なんだけど。

FMV-STYLISTIC TB11/S

 縦方向の視野角に配慮したピュアタブレットの新製品。ううーん……富士通なのに訴求力でかいなあ。