「 1999年02月 」一覧

1999年2月22日(月)の○と×

今日の○

MusicWorld MP3 JUKEBOX
巷の噂によるとエンコード速度が驚異的だという。人として試す。
世界びっくり 超攻速 超高速!って感じ(古いしマイナーだ)。
うちのデスクトップ(Celioさん)は非 HMX MMX-Pentium166で、このソフトの必要要件からすると最低条件なんだが、それでも4分の曲が2分足らずで直接エンコードできちゃう。こらスゲエ。
音質的には確かに他のCODECと比べて明らかに劣るけど、どうせPCで鳴らす音だから気にする事じゃない。いい音で聞きたかったら専用オーディオで聞くのが本道。場所がない?ヘッドホンなら今どき最高級機でも5万は超えないでしょ。
(昔はコンデンサ型で8万とかいうのがゴロゴロしてたけど)
MSメディアプレーヤ2をインストールしてCODEC上書きしちゃったからYunaSoftのエンコーダは使えないし、これはCDexから乗換が正しいか? しかしプレーヤとしてはWinAMPの方がUIで勝ってるしなあ…
ところでMP3 JUKEBOXはSMI(住友金属)ソフトウェアがローカライズ&日本販売担当なんだが、日本語マニュアル付きのパッケージ製品が8,800円、オンライン流通だと4,400円だという。開発元のMusicWorldで英語版シェアウェアとしてレジストするなら29.9US$。さてあなたならどこに金を払う?
(非レジストだと一度にCDから変換できる曲数が5曲に制限されるそうだがオレ的にはノープロかも。それに日本語版つってもどのみち邦盤はCDDB使えないし、UIのダサさを考えると日本語版に高い金を払う理由は皆無かも知れない)
…さて。このネタに関してはそのうちコラムにて再度取り上げることにしよう。というわけで今日は関連リンクもなく手抜きでスマン。

今日のX

職場のPC、またまたクラッシュ。しかも今度はダイヤルアップ+プロキシサーバ。うげげ。この頃のカンタムのHDDって歩留まり悪過ぎだな。
しかしなんでだ? 土曜日にはなんの問題もなく動いていたというのに…今朝出社してみるといきなり「カリカリカリ…」とか嫌な音を立てて反応しない。リブート後にはレジストリエラーだのファイルが見つかりませんだの。いわゆる秒単位でファイルが壊れていくという状況。
結局苦心惨憺したおかげでデータについては99.9%の復帰を見たが、プロキシサーバの復旧には異様に時間をとった。まあ、おかげで以前から気になっていた「ダイヤルアップサーバとプロキシサーバのインターネットメール二元中継状態」が解消できたので良しとするべきなのかも知れない。<良かったを見つけてしまった
最後に。
頼むからバックアップ取ってくれえええええええっ!(血の叫び)


1999年2月21日(日)の○と×

今日の○

知り合いから 600MB 分の***が入ったディスクを借りる。
いやあ、凄いわ。当分堪能できそう。
…因みにソースは持ってるのが殆どだから、○○権違反だとしても軽微であると勝手に思ってる私。ヤバイかも。

今日のX

今日届くはずの荷物が、待てど暮らせどやってこない。
昼頃、業を煮やして問い合わせる。
…送ってないらしい。
どうでもいいけど、ものがコタツ布団だけに時期を外すと邪魔なだけだ…。

今日の小公女セーラ

いいから読みに行け。今すぐ。今日の日記な。
くそっ、笑いすぎでまだ腹筋が痛え。
「またひとつ良かったを見つけたわ」ってのにヤラレてたな。そういえば。
>それはポリアンナ


1999年2月20日(土)の○と×

今日の○

嵐の一週間、終了。
ともかく無事に日曜が休めることになっただけでも幸せ(涙)
明日宅配で出さなければいけない資料があることぐらいは、大したことではない。さーって思いきり爆睡すっど。
WWWもやたら混雑してるし、ちょうどいいや。

今日のX

職場のコピー機死亡。
メンテの電話に掛けるも話し中。代表番号は留守電。
自動発呼でエラーを知らせるサービスを契約してるのだが、反応なし。
近所のコピーセンターに行こうと思ったら所長の待った。
値段を確認して×。下請けの事務所に借りに行け、という。
…2,000枚だぞ? いい根性してるな。
で、結局懇意にしていた営業の子から緊急対応のメンテ番号を聞いて対応。
その直後にカストマーセンターから「エラーって出てますが」。
――2時間後に何を寝ぼけたこと言っとるんじゃあああっ!


1999年2月19日(金)の○と×

今日の○

ネスケって…未参照のアンカーリンクはページ内でも未読扱いなのか!
(日本語版 Navigator 4.04 にて確認)
さてこの場合、どっちが正しいんだろう?
とりあえずオレ的にはネスケの方が有り難いが(はじめて行ったサイトのトップページが既読リンクばっかりってのもちょっと間抜けだし)、けど確かにブラウザは表示してるからな。そのページ。
意見求む…って、オレに言ったところで何も変わらんが。

今日のX

WEBを巡回して、ブラウザの幅いっぱいに拡がったテキストを読むのに疲れたという人は多いと思います。だからWWWではテーブルを使ったレイアウトが広く使われていますが、ページ全体を評価し終わるまで表示が待たされるという致命的な問題があります。
Internet Explorer 5.0 ではテーブルの出現順に逐次表示を行い、全体を読み終わった段階で改めて再評価するという手法を取り入れたおかげで、もともとアドバンテージのあったテーブル表示のスピードに磨きが掛かっています。
でもやっぱり重い。
今考えたのがフレームを使用したレイアウト。メインフレーム以外はマージン用のダミーで、中心にレイアウトしたメインフレームだけ幅を指定します。フレームセットでは中心に固定値480ピクセルをとり、ダミーフレームは両脇に50%ずつで表示されるようにします。
これだとブラウザ側にとってはプレーンなHTMLを評価するのと同じですから、フレームの再読み込みをしない限りかなりの速度が保証されます。
やってみた。
気付よオレ
スクロールバーは当然メインフレームに表れます。そりゃ誰もやらないわけだ。
やっぱり眠い頭で思いつくのはロクでもないことばかり。


1999年2月18日(木)の○と×

今日の○

電源が安定しているというのはすばらしいことだと思った。
結局ACアダプタごと持ち歩いてるようでは、小さなノートPCである意味が無いような気もするんだが、さすがに1時間でバッテリ上がるようじゃな。
眠くて幻覚が出てくるのですごく楽しい。

今日のX

二徹か?
しかも土曜は出勤ぽいし…
とにかく風呂に入りたい。オオクサ。
ブタクサ科の雑草。徹麻の後とかによく生えている。
くさい。
ううっ…