29、30の両日、全国から自治体職員らを集めて、同市立精道小などで「全国防災会議」を開き、協定決議を採択する予定
精道小は芦屋市役所の隣(43号の芦屋川東側、精道交差点のすぐ山側)にある、震災回顧報道でよくとりあげられる避難所。まあメモリアルな場所ではあるが、その市庁舎自体の被害は神戸市役所旧庁舎のワンフロアぶっつぶれに比べてインパクトが小さかったこともあり映像にはあまり映らないんだよな。
■伝統文化をネット動画で紹介 県立歴史博物館
24時間ライブ動物園デジタルアニマルパークの訴求力に比べるとどうかな。
県立歴史博物館(要Flash)は姫路にある。つまり播磨の国。
近頃の「播州学」ブームもそうだが、やっぱり兵庫≒播州なんだなあと思う。言葉も歴史も、但馬丹波摂津淡路は付加要素であって「ならでは」を選ぶとそうなっちゃうんだろうなあと。
でも播州弁って高知訛りと共通点多いし、さらに辿ると結局は九州北部に行き着いたりして要は南海道で括れちゃったりするんだなー、とも。
■TBS「赤いシリーズ」30年ぶり復活
「赤い疑惑」は、白血病、血脈のナゾ、恋に落ちた相手が異母兄妹、などの要素が次々と押し寄せ、韓流ドラマの原点とも評価される。
当時も全然見てなかったからどうでもいいっちゃーいいんだが、なんでその繋がりで韓流が出てくるよw
さすがアサヒシナプスとしかいいようがない。
■家庭で眠る本、HP通じ学校に寄贈 「ほんぞうネット」スタート
学校図書館の本を増やす運動に協力してください。
地域の皆様の本を学校の図書館で活用しませんか?
寄贈までの流れが超絶わかりづらいんですが……。
いや、わかるよ? でも普通の人ならわかる前に閉じそう。
■神戸検定
凄く凄く亀反応だけど、ちょっと前に話題になった京都検定の「神戸版」をマジでやっちゃろう方向に検討中らしい。神戸学遊パスポートで修学旅行招致とか色々必死ですな。もっとやれ。
そういや職場にアーバンリゾートフェア’93のやたら分厚い総括レポートがあった。そのうち見よう。泣いても困らないように人の少ない時を見計らって。