もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
昔の日記

ブルメールHAT神戸。

2005/10/2(20年前) 昔の日記, 時事ネタ

 安売りHDDレコーダーとか無いかしら、のついでに。ヤマダ電機の向かいでもーじき出来上がり。徒歩圏にシネコンは危険だよなあ。
 暗黒オーラ除去を忘れてた_| ̄|○
 やっぱ自然光ではありありと見えるなー。

ブルメールHAT神戸



※ブルメール情報の追加エントリ書きました。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

2000年4月11日(火)の○と×

今日の○ 「猫のささやき」 「Parachute Limit」 あるいは全員本参加でお馴染み無名氏さんのサイト "Two Hearts" が"color of rhythm" としてリニューアル! 今日のX 職場のPCが高解像度(1,152×864)の環境になったことで、うちのサ...

記事を読む

NO IMAGE

当時の出遅れ感が少し懐かしく。

 ウェブサイトというものをこしらえて、それをほぼ毎日更新するという生活が10年をこえました。あらまあ。  このサイトの日記が2500日と少し。サボってた2000年9月~2002年4年と2005年4月以降も別のサイトを更新しておりまして、気づけば喫煙と食事に次ぐ精勤ぶり(少なく...

記事を読む

NO IMAGE

1998年1月17日(土)の日記

どうも巧いこと行かん いや、色設定の話。やっぱり黒背景って制限が多いのかな。  あまり細かいことを気にしない方がいいのかもしれない。所詮はお遊びページだし。 ちょっとびっくり いつの間にかアクセスカウンタが9になってる‥‥‥。えーっと、おいらがメンテに6回アクセスしてるから‥...

記事を読む

NO IMAGE

世紀末微懐メロ伝説その6。

Shake ANDREW RIDGELEY "Son of Albert"  「WHAM!のジョージマイケルじゃない方」ことアンドリュー“へなちょこ”リッジリーの後にも先にもこれっきりソロアルバムからシングル曲。  アルバムはもはや珍盤のレベルに達してるようで、...

記事を読む

NO IMAGE

2000年7月8日(土)の○と×

今日の○ 去年。  冷凍庫のなかには常にモナ王が常備されている状態でした。  今年。  冷凍庫のなかには常に明治クランチバー(7本入り300円)が常備。  ついでと言っちゃなんだが、ダイドーのエスプレッソカフェ(350mlペットボトル)が結構お気に入り。ダージリン午後茶に次ぐ今年...

記事を読む


秋の地上波新番組。
YAMAHA 2006。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵