何となくというのは理由にならないだろうか
清水義範『神々の午睡』 上下巻購入。
ふと思い出したので書いてみるが、土曜日に某書店で取り寄せをお願いした『新しい天体』 by 開高大兄(一体何度読んだか自分でも判らん…)は、2週間近く掛かるかも知れないとの返答だった。
最近取り寄せなんてしてなかったのでピンと来ないが、そんなに掛かるモンかねえ?
職場に RICOH のデモ機、やっと来る。
とりあえずネットワークプリンタとして機能するのは知っていたが、TCP/IP だけで良いのはありがたい。XEROX は何故か IPX だからなあ。
パフォーマンスはまだ不明。一週間使い倒してやろう。
七夕ですねえ・・・
「見づらい」とのご意見をいただきましたので、「Happy Birthday ~委員長の誕生日~」と「家族の風景」についてスタイルシートの見直しを行いました。
テキスト色をちょっと濃くした (DIMGRAY
から SLATEGRAY
に) のに加え、今までは 9 ポイント固定でやっていたフォントサイズ指定を外しました。
以下、Internet Explorer でのフォントサイズのお勧めです。
※ サイズ変更を行っても、行間の設定が更新されないことがあります。リロードしてみて下さい。
XGA (1024*768) 以上:フォントサイズ「中」(12 ポイント)
※ Internet Explorer の標準フォントサイズ。
SVGA (800*600) 以下:フォントサイズ「最小」(9 ポイント)
※「小」は 10pt となりますが、MSPゴシックの 10pt はシェイプが甘く「――」が繋がらないなど問題が多いので。
日記のページもフォントサイズを外しています。
以後、徐々に(笑)過去の分についても修正を加えていきます。
昔のはスタイルシートが埋め込みになっているので結構面倒なんですよ・・・。