今日の○
久しぶりに松茸を試している(<懲りないやつ)。
一昨年の七夕バージョン以来じゃないだろうか?
もともとWindows版の松茸には結構注目していた。特に文節区切りの変更に追随してリアルタイムに再変換が行われるという機能は入力のテンポを早めてくれて非常にお気に入りだった。
実はチョイ入力にも魅力を感じてしまって3時間ぐらい練習したり。
ただ不安定さと辞書の貧弱さがねえ。
でもって今回のバージョン4.1sp2。これがなかなか良い。
○○風キーバインドも忠実度が高くなっているし、安定度もかなり高くなっている。少なくともオフィスアプリケーションで確定のアンドゥを行った瞬間にページ違反、というような事は見られない。
ちなみに今回の日記も松茸で書いている。辞書もキーバインドも出来合いのものから触っていないが、使い勝手に支障は全くない(実際は若干再変換の手間があったりするが許容範囲内)。
松茸 for Windows。
2000円の商品としてはかなりお買い得だと思うのだがどうだろうか?
(といいながらIME2000も試してみようと思う今日このごろ)
今日のX
NIFが死んでいる。
やっぱり別途レンタルサーバ借りるべきだったかなあ……。
(そういえば一昨日はカウンタの画像が表示されなかったが数えてはいたようだ)