もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
昔の日記

2002年3月8日は金曜日。

2002/3/8(24年前) 昔の日記

仰げば尊し

 ……既定路線か!?(;´Д`)

桜を見てしまったので

 掲載。
 鬼編、スマソ。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

世紀末微懐メロ伝説その46。

Dum Da Dum MELODIE MC Northland Wonderland はいはい、一気にダンダダンと済ませてしまいましょうかね。 こんな曲が93年末から延々とヘビーローテーションだったなんて黒歴史以外の何物でもないと思うのだがどうか>FM802 しかもリスナー応...

記事を読む

NO IMAGE

1999年1月17日(日)の○と×

今日の○ 久しぶりにしっかり睡眠時間をとり、復活した体力。  ようやくまともに動くようになった日記更新用マクロ。QX万歳。 今日のX モバイル環境でのダイアルアップ手段(DDI ポケットの TWO DATA LINK が第一候補・以前使っていてアンテナがある DOCOMO の P...

記事を読む

NO IMAGE

Re: きょうの実験くん。

 なんかかんかとそういう話ではキャッチボールになるSUZUNEさんちで縦書き小説%Flash Paper。 PDFよりも軽い、プリンタドライバがわりに使えるので作成が楽、あんまり流行っていないと三拍子そろったこのソフト。 流行ってませんねえ。Flash全盛のこの時代にちょっと不思...

記事を読む

NO IMAGE

明瞭フォント。

 自分としては最大の関心事である(つーか他はどうでもいい)、次期Windowsにおけるフォント環境が一部明らかに。JIS2004対応のMSゴシック3書体、MS明朝2書体はWindows XP向けにも提供される予定。 この書き方だと「日本語のボールド書体を英字フォントと同様に“独立...

記事を読む

NO IMAGE

2004年8月16日(月)の日記

ようやくウェブにアクセスできる環境へ 戻ってきました。  激しい数日間でしたが、その詳細は近日中にこの場所で。  とりあえず関係者各位に最大限の感謝を。

記事を読む


しらない場所 (「To Heart」より)
2002年3月13日は水曜日。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵