もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
昔の日記

2003年4月29日は火曜日。

2003/4/29(23年前) 昔の日記

めっつ

 最近チェック甘かったのだが第一部終了とわー。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

2004年5月30日(日)の日記

そしてPV集は自動的にBGMとなり  早速MS Trackball ExplorerのKAIZOに。  元の支持球は残しておいても問題なさそうだったので、リューターでコリコリ窪みを作りエポキシで人工ルビーを固定するだけの簡単バージョンで済ませる。  ドリルやピンバイ...

記事を読む

NO IMAGE

三ブラ。

「このクソ暑いのに日本橋なんざ付き合えるかー」と暴れたら夕方からのハーバー&三宮巡りまで譲歩してくれたので外出。今日みたいな陽気にでんでんタウンを彷徨ったら後のダメージが大きすぎる。  別にCDを買うのが当初目的だったわけではなく、学生時代にアホほど食って「もういい」と思っていた...

記事を読む

NO IMAGE

2002年9月27日は金曜日。

鮎川哲也さん死去 開高健が死んだとき、私はそれほど大きな衝撃を受けなかった。  私の中で、彼は既に老後を生きる人になっていたから。十分すぎるほどの生を既に消費していると思っていたし、もう彼の中からは語り尽くされた過去と「オーパ」に代表される紀行(フィッシング)の伝聞しか出てこない...

記事を読む

NO IMAGE

Media Skinは3月末。

 色ごとに微妙な手触りの違いを感じる。残念ながら黒もピーチスキンからはほど遠くスルー確定。  やはりカシオ機ですよ、というわけでようやくW51CA買ってきました。  最終的にサテンダークを選んだ理由とかW43CAにしなかった理由とか、実際使ってみてどないやねんという話は近いうち...

記事を読む

NO IMAGE

ピュアソフトメタルの伝説。

 mixiのNELSONコミュ経由でVH1のメタルオムニバス。  AmazonではVol.1しか試聴できないようなのでVH1本家サイトのこことここでチェキドゾー。  Vol.1は割とまっとうな選曲だけどVol.2が凄い。アーチスト表記が全然合ってないのは愛嬌としても、ド...

記事を読む


2003年4月28日は月曜日。
2003年4月30日は水曜日。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵