もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
昔の日記

2003年5月17日は土曜日。

2003/5/17(23年前) 昔の日記

Expert Mouse Trackball

 ケンジントンの新作。ネタはトラボスレから。
 こりは欲しいぞー。激しく。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

2000年9月30日(土)の○と×

今日の○ ちょっとだけ模様替え。 なんかすぐ戻しそうだが。 今日のX ツーリングの予定を根底から覆す曇天+雨のおかげでやる気消失、終日CD聴きつつ溜まっている本を読む。 とっぷりと日が暮れた後に買い忘れているCDやら本やらモロモロを思い出す。 また明日。  そういえば明日は国勢調...

記事を読む

NO IMAGE

2004年9月23日(木)の日記

avast! 4 Homeの解説 TUPのメーリングリストで無料アンチウィルスソフトの紹介が流れたので、ふと思い出しぐぐってみた。その結果より。私、Avast嫌いだったんですよ。いや憎んですらいました。まだ、Avastが前バージョンのAvast32の頃です。 (中略) その時点で...

記事を読む

NO IMAGE

世紀末微懐メロ伝説その78。

Flip the Switch THE ROLLING STONES "Bridges to Babylon"  なんでこのアルバムか、と改めて思い出してみる。  当時洋盤によくあった縦長の化粧箱入りVoodoo Loungeの「CD-ROM」を音楽CDと勘違い...

記事を読む

NO IMAGE

1999年8月19日(木)の○と×

今日の○ 生きてます。なんとか。  たくきさんが日記でRealAudioG2とMP3、Microsoft ASFの圧縮率&音質比較をしてらっしゃいます。うーむ参考に。  因みにオイラの手元にあるASFはFeelingHeart一曲のみ。何だかなー。 今日のX さんざ張りつめた後は...

記事を読む

NO IMAGE

新装開店パートツー。

 こちらも最近リニューアルしたヤマダ電機、なんとなくHDD/DVDレコーダとデジカメとケータイの現行ラインナップと市場価格を確認に突撃。  HDDレコーダはローエンドで30,000~38,000円ぐらいと随分手が出しやすい価格帯に。5年使えれば十分だろうとは思いつつ、さて現在の自...

記事を読む


2003年5月16日は金曜日。
2003年5月18日は日曜日。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵