もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
昔の日記

2004年1月13日(火)の日記

2004/1/13(19年前) 昔の日記

終日MovableType触ってますた

 寒くて外出る気起きないし。
 ヒッキーヒッキー!

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

2003年10月25日は土曜日。

掲示板でAA用のローカル仕様なタグを 実装しようかと思ったけど、よく考えたら用途が『禁則に引っかかったとき不細工なのを何とかする』ことしかなくて、それなら素直にNOBR書けばすむ(部分的にNOBRだけ有効にすればいい)だけの話だと気付いてヤメ。  特定AAだけ自動でってのもな。ア...

記事を読む

NO IMAGE

世紀末微懐メロ伝説その32。

Rock'n'roll Degeneration JERUSALEM SLIM Jerusalem Slim  アルバムが出たときは既に相方が離脱、泣きながら仕上げたけれどリリースは永らく日本国内だけだったという不幸を絵に描いたようなモンロー様の黒歴史からロケンロールなオープニ...

記事を読む

NO IMAGE

世紀末微懐メロ伝説その58。

Sweet Love SANDY REED I Believe  もうこの頃になるとピンの女性シンガーにはあまり目が行かなくなりつつあった。忙殺されまくりの暮らしでは音楽聞くどころの騒ぎじゃなく、わずかの間を使って本屋で立ち読むロキノンやクロスビートで顔なじみのアーチストが新譜...

記事を読む

NO IMAGE

1998年2月2日(月)の日記

なんとなくレイアウトを変えてみた。 いわゆるひとつの逃避というヤツ。…って、最近逃避してばっかやん(爆)  んー、何とか今週は徹夜無しで打ち合わせに望もうと思っているんだが。  果たして。 (注:気持ち悪いので直しました(笑)on:1998/02/16)

記事を読む

NO IMAGE

2003年9月11日は木曜日。

チンペイ+バンバン復活 ぜひ21世紀版「天才・秀才・バカ」を。つーか聴きてー。  ネタは麗美さんち経由ですた。 未来世紀ブラジル DVDスペシャルエディション 予約開始。  こんな「紙一重ひょっとしたら向こう側」な作品がamazonでトップランクのセールスを誇り、レビューで満点を...

記事を読む


2004年1月12日(月)の日記
2004年1月14日(水)の日記

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵