もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
オススメ音楽
懐メロ

2004年4月7日(水)の日記

2004/4/7(22年前) 懐メロ, 昔の日記

今日の懐メロ on ネットレイディオ

Yah Mo B There
JAMES INGRAM and MICHAEL McDONALD
“It’s your night” [1984]

 club977がやたらブチブチ切れやがるのに我慢できずfunkyhotmix.comに暫定乗換え。例によってオリジナルは廃盤ぽいのでベスト盤を。

 うわ、Paranoimiaなんか掛かってる。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

2003年4月10日は木曜日。

器用というか 先ほど発見した女性ドライバー。 右手には煙草。左手には携帯電話(通話中)。車はマニュアルのカプチーノ。そこそこ信号の多いまちなかで帰宅ラッシュ時間。 携帯電話を耳から離さず、タバコを持った右手でシフトアップ&ダウンを操作してました。  世の中には色んな人がいるんだな...

記事を読む

NO IMAGE

2002年7月23日は火曜日。

蛮ちゃのピンナップは もーちと後の話です>haruさん  つーかですね、年齢とプロポーションがうちの姉貴と重なって蛮ちゃは萌え対象にならんかったんですよ。当時の例に漏れずライダーで。そーいや「風します?」もあの頃ですね。  歩んできた道を振り返る視点が似通ってしまうのは、もう同世...

記事を読む

NO IMAGE

1998年6月29日(月)の日記

また職場のゼロックスのプリンタが死んだ なんて脆弱なんだ。前回の修理からふた月も経ってないぞ。  キヤノンの時は 10 倍ぐらい苛めていたけど、平気な顔して 5 年動いてたぞ。  モノクロページプリンタはキヤノン。カラープリンタはエプソン。ビジネスプリンタはこれで決定だな。  (...

記事を読む

NO IMAGE

1998年7月16日(木)の日記

妖怪地 ――いやいや、八日市に行ってきた。  (やっぱりこの誤変換には無理があるぞ)  因みに八日市に行くには近江鉄道を使わないといけない。  乗換は近江八幡。結構遠いねえ。  町は結構きれいだった。駅前なんか整備直後っぽかったし。  駅舎がえれえモダンだった。  しかし…駅前は...

記事を読む

NO IMAGE

わぁい わぁい わい。

 来たぜこのヤロウ。 今年〈RISING SUN ROCK FESTIVAL 2008 in EZO〉や〈SOUND MARINA 2008〉に出演して、約5年半ぶりのライヴ・パフォーマンスを披露した、KONTAや杏子らをメンバーに含むロック・バンド、BARBEE BOYSが来年...

記事を読む


2004年4月6日(火)の日記
2004年4月8日(木)の日記

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵