帰ってきた今日の懐メロ
Angel07
HUBERT KER
“The Best of Dance Hits” [1990]
オリジナル、というか英語版シングルのヒットは確か1985年か1986年あたり。SONYのウォークマンだかディスクマンだかのコマーシャルで使われてましたな。手元にはLimousineの音源しかないのでとりあえずポチッとな。
つーか最近のコマーシャルで洋楽懐メロがかかるのはいいんですが、もうちょっと新規開拓してみせろよと思うこともしばしばあったり。せめてもうちょっと微妙な選曲してみせるとかさー。
つまようじ橋、重さ190キロ耐えた
hirax日記→buchilog:下スクロール→つまようじ ブリッジ コンテスト。
大学時代の演習を思い出しちゃった。わしは構造系じゃなかったんでここまで激しいことはしなかったけど。
QXアイコンとか
林檎坂日記。
メールですげえやる気を挫くような返事を出した気がして少し反省してるのですが、一応仮というか一つの形というか、そーゆーものは出そうかなと思ってます>16ドット対応アイコンセット
大小のBMP用意してフォルダ内で実行したらQX用のDLLができあがるアプリとかないかしら。ないかな。需要も。しくしくしく。
あーあとアレですね、自分じゃ使わない機能でデザインが類似しちゃいそうなやつを考えるのが面倒だってのはあります。利用頻度高いのだけ考えるのは簡単なんですが、標準配布用だとそーもいかんのじゃないかと余計なこと考えたりして。「カスタマイズ」とはよくいったものだなあ、と。
ふと気付くと左Altのキートップ文字が
Ah.になってしまっているー。
まあ半固定位置だから仕方ないんだが、CapsLockと入れ替えている左Ctrlのテカリっぷりとあわせて「そら腱鞘炎にもなるわいな」と嘆息。
今のところ無変換にはHotKeyRegのせいで無茶に利用頻度の高いWinをKeyCtrlで割り当てているのだが、冬を迎えますます左手親指が危険な状態になるのは目に見えている。多少でも内側に寄った方が負担も軽かろうということで右図のようなキートップ入れ替えを行ってみた。
あらん、打ちやすーい。
でもこれから寒くなってコタツトップに移行するとそういうわけにもいかんくなるなー。