もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
オススメ音楽

Switch国内盤。

2006/5/12(20年前) オススメ音楽, 昔の日記

スウィッチINXS
Switch [2006]

 CDJournal.comニュースより。長かったなー本国盤出てから。
 TAXIRIDEといい勝負?
 テレビでオーディションしたりと、そこそこ露出してたように思うんだけどギョーカイは厳しいんだねえ(つД`)

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

1999年7月15日(木)の○と×

今日の○ りんりんくを再度改修。NetscapeでスタイルシートのIMG{border:0}が認識されていなかったので、全てのIMGタグにBORDER="0"を付加するようにスクリプトを編集。画面すっきり。  自動で生成されるHTMLは全てHTML3.2準拠ということにしてしまっ...

記事を読む

NO IMAGE

1999年1月20日(水)の○と×

今日の○ perl-win32-j のメーリングリストに Subscribe したこと。  すぐに日本語のFAQが見つかったこと。 今日のX けど結局 Windows Scripting Host へのセットアップ手順について詳しく書かれた Document を発見するには至らな...

記事を読む

NO IMAGE

ノクトン・ベイビー。

 今回の発表は、すでに在庫が払底した限定のS.Cレンズを再生産するというもの。なお、マルチコーティングタイプは現在も発売されており、価格は52,500円。 エプソンR-1D所有者がガリガリと。  というわけでスクリプトテストでした。

記事を読む

NO IMAGE

1999年3月25日(木)の○と×

今日の○つーわけで本日は東鳩PS版発売日なワケで。 世の中には会社休んで没頭しておられる方もいらっしゃるでしょう。FF程ではないにせよ、そういうのもあるんだなあ、と何となく。 私? 前から言ってるように本体ありませんしねえ…。 けど「綾香・セリオシナリオ実装説」があちこちで聞かれ...

記事を読む

NO IMAGE

2002年7月24日は水曜日。

ユーザビリティ専門家になるには Jakob Nielsen博士のAlertbox、2002年7月22日分。  ユーザビリティ専門家として食っていくために必要な資質が3つあげられている。 インタラクション理論とユーザ調査手法、特にユーザテスト原則についての知識高度な思考能力ユーザテ...

記事を読む


まがいなりこ(昔の)。
tinyurl.com風CGIを。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵