もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
写真

街でみかけたT‐MAX。

2005/3/14(20年前) 写真, 昔の日記

YAMAHA T-max そっか、TMAXもフットブレーキじゃないのか……。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

1998年5月11日(月)の日記

実は結構忙しいです  つまり、逃避行動が活発になると言うことで(爆)。  Multixに「家族の風景(中編)」を、Restlessに序章をアップしました。  ずいぶん間が空いてしまいましたね…(汗)。しかも前後編の予定が三部構成になってるし、二話から書いて次は0話だし(...

記事を読む

NO IMAGE

2004年7月3日(土)の日記

CASIO A5403暗黒オーラ除去ツール  便利に使っておきながらhirax謹製と気付いたのはついさっきでした('A`)  改めて感謝>ひらばやしさん NOT EXPORTABLE TO JAPAN  早々と弊害が。 安いのはカバとサイ、上野動物園の解説板で広...

記事を読む

NO IMAGE

2004年8月11日(水)の日記

懐メロ板の某スレにて  80's PVのストリームが何本か公開されてるというので見に行ったサイトになんとTwilight - Electric Light Orchestraの文字が。「マテこら」と思いつつ見てみるとプロローグの字幕からして完全にDAICON4のパクリ。  ど...

記事を読む

NO IMAGE

ナイレン新譜が出まっさな!

NIGHT RANGER Hole in the Sun  前作のSevenから既に9年が経過していたなんて少しショックだったりするけど、実はそれ以上にショックだったのは「フィッツが(また)いない!」ことですかな(2003年の時点で元Great Whiteのヒトと入れ替わってた...

記事を読む

NO IMAGE

2002年7月24日は水曜日。

ユーザビリティ専門家になるには Jakob Nielsen博士のAlertbox、2002年7月22日分。  ユーザビリティ専門家として食っていくために必要な資質が3つあげられている。 インタラクション理論とユーザ調査手法、特にユーザテスト原則についての知識高度な思考能力ユーザテ...

記事を読む


2005年3月13日(日)の日記
カラスが鳴くから。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵