もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
写真

カラスが鳴くから。

2005/3/14(21年前) 写真, 昔の日記

夕日 帰って来ますた。
 玄関より諏訪山方面。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

1998年2月23日(月)の日記

どうも一日中 気持ち悪い天気。  やたらと暖かいくせに、いつまでたっても雨すら降らないし。  そういや昨日、やたらと綺麗な青空に一本だけ筋雲が出ていた。  んー気分悪い…  と思っていたら、さっき一瞬「パラパラッ」と来た。  ほんの一瞬。なんだろねー。  ギャラリーで一部文字化け...

記事を読む

NO IMAGE

2軸ヒンジの活用方策。

 PalmOSは世界一だった、と今でも思っていますよ。さすがに過去形ですが。  CASIOのケータイを買った理由のひとつに「自作メニューアイコン」があるのは言うまでもない。A540xCAのPNGメニュー画像に比べるとFlashは若干敷居が高いようにも思うけれど、世の中という...

記事を読む

NO IMAGE

2003年10月9日は木曜日。

ADSL開通待ちなわけだが モデムだけ予定より6日も早く届いてどーしろと……。  あ、ルータ型だ。よかったよかった。これで無線LANブリッジが普通に使える。今どき1.5Mbpsなんて遅いとか言われそうだけど、P2Pとか鯖建てたりとかしなきゃ十分だよなー。IEEE802.01b機器...

記事を読む

NO IMAGE

2003年11月24日は月曜日。

おかーさんおかーさん、浩之ちゃんが映ってる 今日は未明から出ずっぱりのようで>皆既日食  浩之ちゃんの中の人も大変だな。 SJ33フリップ切断 AudioControlDAでハードウェアボタンによる再生操作ができるようになると、本体全面を覆うカバーが途端に鬱陶しくなる。まあそれ以...

記事を読む

NO IMAGE

2002年8月7日は水曜日。

意思確認せず住基コード記載住民票発行 富山県立山町にて。読売。 住基ネットが本格稼働した5日以降、こうした不手際は初めて ポロポロと出てきますよ、これから。それこそ全国キャラバンで担当者セミナーでもやらんことには。 総務相「住基ネット、トラブル少ない方だ」 日経。引用主体で申し訳...

記事を読む


街でみかけたT‐MAX。
2005年3月14日(月)の日記

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵