もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
写真

群生地。

2005/7/6(20年前) 写真, 昔の日記

CHOCOCO うれしいうれしい。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

1999年7月6日(火)の○と×

今日の○ そろそろQX関連を独立コーナーにすべきか、などと思ったり。 今日のX ちえりタグの編集マクロを考え中。  chieri-updateへの対応は一瞬で終わった。問題はchieri-newitem。METAタグを検索してCONTENT内の文字列を取得。ダイアログに現在の内容...

記事を読む

NO IMAGE

2002年9月9日は月曜日。

MCS(宮脇カルチャースペース) 香川地元から郊外型店舗を中心に全国展開しつつある宮脇書店の大規模展示・小売り店舗。書店としての売り場面積日本一らしい(ネタ元)。正直宮脇からは「店はでかいけど品揃えがイマイチ」というイメージが払拭できずにいるのだが、さすがにここへ行けばなんとかな...

記事を読む

NO IMAGE

2003年2月25日は火曜日。

ハンドヘルド機からウェブログを更新できる新ツールが登場 スラッシュドットJでもこれの絡みで出てきていたネタ。  しかし出先から更新するのもアリってことになると、この論は通用しなくなっちゃうな。 メモリーセレクトは、便利な“切り替え式の引き出し”? 何か新しい使い方でもあるのかと期...

記事を読む

NO IMAGE

2002年5月7日は火曜日。

ADJACENT SQUARE えらい昔で申し訳ないが、映画とネットのDIARYの2001年1月14日分に記載されていたアクセス解析スクリプト「an.cgi」を配布しているサイトを発見。以前見つけた時は移転跡地しか発見できんかったもんでちと嬉し。 トロお誕生会暖かい声に迎えられ,...

記事を読む

NO IMAGE

クールビズ考その6。

 ガイドラインというほどでもないけれど環境省の特設サイトとかには実例が幾つか出ている。  それに対して「こういう小手先の対応だけ例示するからそれ以外のスタイルがやりづらくなるんだよ!」とか、「こういうの書いてなかったら例えば裾出しとかハイカラーとかも試せるのに」とか、「ノースリー...

記事を読む


久しぶりにアップデート・俺。
落雷のため。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵