もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
昔の日記

Re: 科学常識このぐらいは

2005/5/1(21年前) 昔の日記, 時事ネタ

 fromスラッシュドットジャパン。

【科学常識チェック、〇か×か】(国際比較の共通質問から)

 設問〈1〉や〈10〉の言い回しで一瞬固まったり、〈7〉を思い出すのに数秒止まったりとかしたけど何とか全問正解。よかったなエセでも理系で(つД`)

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

2000年3月9日(木)の○と×

続・今日のウェブメール 多分 OutLook Express についで二番目の日本語ウェブメーラ BeMail がバージョンアップして BeMail2000 になった。  Goo やら Yahoo! やら Lycos やらで提供されているブラウザで読み書きするメールを、通常のメー...

記事を読む

NO IMAGE

2002年10月21日は月曜日。

レコード屋からのメールで ThirdEyeBlindの新譜が発売中止と。ヌカヨロコビ。 永井真理子15周年スペシャル 久しぶりに瞳・元気とか聴いちまったよー。Oh,ムーンライトのクリップとか若え! つーか少年。ガキ。坊主。  思わず他の同い年連中の動向を探ってみたりして。

記事を読む

NO IMAGE

2005年2月27日(日)の日記

VAIO液晶画面不具合の無償修理打ち切り問題まとめサイト ハルヒビ経由で。  うちのLX82も似た症状は二年半ほど前に出ていて、実際に修理に出したのがちょうど二年ぐらい前。でもその時は液晶自体には問題なしということで返ってきたのだった。  それ以降は問題起きてないからいいよう...

記事を読む

NO IMAGE

2004年2月20日(金)の日記

amazon本日到着分  去年のFirehouseの買いそびれとジャックブレイズのソロとLostProphetsの新譜とスガっちのライブ(DVD付)。  Firehouseは前作「O2」に比べればそれなりに聴けるが、やはりしっかりしたプロデューサーを付けた方がよいのではな...

記事を読む

NO IMAGE

1999年1月11日(月)の日記

事務所のメールアドレス、10人分のエイリアスを 作る。  結構面倒。けどこれで To:による振り分けが出来るようになった。  あとは Personal Mail Server と WinProxy の整合をどうやってとるかだな。  やっぱりサーバがないとつらい。P-75/1GB ...

記事を読む


あちこち巡
スカンクの正体。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵