もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
昔の日記

1998年6月2日(火)の日記

1998/6/2(27年前) 昔の日記

KageさんのHP(にわか書店 分館)と

 相互リンクになりました~。
 いいんちょに紹介してもらえるとわ…しあわせやのう。
 …だからがんばって早く続き書こうって。なあ。

せっかく早く帰ってきたので

 何かしようかと思ったが…。
 爆睡します。さよぉ~ならぁ~

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

2002年9月13日は金曜日。

モバイルキーボードの進化はまだまだ続く ZDNet。  コレとか割とよさ気かも……。 夏への扉 beakerさんちから。  これの絡みで久しぶりにRide on time聴いてたところにナイス。  ところでアルバムリリース当時、それほど「夏への扉」という楽曲に対する評価は大きくな...

記事を読む

NO IMAGE

2003年12月26日は金曜日。

イラン地震 毎日速報では最初「2万人に上る恐れも」と書いてあったような気がするのだがいつのまにか直された模様。  自衛隊こっちに送れや、と短絡的なモノ言いをしてみるテスト。 ZDNet → ITmedia メルマガも新ドメインから配信とな。うざー。  つか新ブランド名ださー。 先...

記事を読む

NO IMAGE

世紀末微懐メロ伝説その76。

Walkin' on the Sun SMASH MOUTH "Fush Yu Mang"  こういう性格だから好みのアーチストは遡り掘り下げるのがデフォルトのスタンスなんだけど、不思議とこいつらはそういう姿勢と無縁に聴いている。しかもかなりの頻度で。どのアルバムに何...

記事を読む

NO IMAGE

2000年11月13日(月)の○と×

○ 超環境依存QX‐MLレス件名加工マクロ(FSubMod.mac)とか作ってみる。  Datulaの外部エディタにQXを指定するとき、このマクロも起動オプションに加えることで、QX-MLの投稿へレスを返すときの件名を加工できる。  ただーし名前の通り制限だらけ。メーラにDatu...

記事を読む

NO IMAGE

2000年1月3日(月)の○と×

今日の○ 15年ぐらい前から愛用している、佐◎製薬のビハクという薬がある。  いわゆるビタミンB2・B6補給系(メジャーどころではチョ◎ラBBなど)の薬なのだが、これがまたよく効く。しかし……  これがなかなか置いてない。類似商品はたくさんあるのだが、色々試した結果これに落ち着い...

記事を読む


1998年6月1日(月)の日記
1998年6月3日(水)の日記

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵