2002年12月18日は水曜日。

スタイルシート切り替え

 User Agent側での代替スタイルシート選択と齟齬を起こさず、かつJavaScriptを使わず、cookieで設定を記憶できるCSS切り替え機構の導入検討中。
 SSI版を一瞬実装してみたが、ここのページは最新版以外CGIによる出力なので綺麗さっぱり無効になってしまう。とりあえず元に戻したが、もうちょっとスマートに行かないものかねえ。
 外部からのCGI出力でスタイルシート名を返せば済むことだろうから、現在実装しているスタイル上書きCGIをちょっと改変すればすむ話だと思うのだが、3つあるスタイルで何が標準になっているかを判断して複数行のLINKタグを出力させようとすると途端に難しくなる。
 とりあえず「標準」を「ユーザ指定」として、代替スクリプトは3つ全部並べておくか。別にそれでも全然構わないような気がしてきたぞ。

岸和田コスモポリス破綻

 先日漫画喫茶で「課長 島耕作」の最初の頃のコミックスを読んでいたら、阪南にあるハツシバ社有地へUSJ(多分こっちも名前変えてたはずだけど忘れた)を誘致するみたいな話が出てきた。買収の話は覚えてたけど具体的地名&テーマパーク誘致の話は忘れてたなあ。
 結局USJは大阪市内に引っ張られたけど、アレが泉南やら丹南やら東播やらにできてたら間違いなく閉鎖に追い込まれてるな。まあそれ以前にそうした場所が候補で残るには時間が経ちすぎたってのもあるけど。
 ディズニーシーはどーなってるんだろ。知り合いも何人か行ってるはずなんだが、行った後の感想とか全然聞かないぞ。

楽天、ライコスジャパンを子会社化

 ウェブ者としては「(freeweb、Goo&hoops、Coolと続き)Tripod Japanも楽天に吸収されんのかー」と反応してみたいところだが、当のTripod Japanのホームページには現時点で特に記述無し。うちの固定リンク先にTripodユーザはおらんのであまり気にすることもないかね。
 HotWiredで楽天の広告見るのはちょっと厭かも。

マルチレフレクターレンズのしっぽのナゾ

 今日の必ずトクする一言より。
 リフレクターランプのクルマに併走する(あるいは信号待ちで二輪レーンの直後に付かれる)と、ヘルメットのシールド内側に照り返しが乱反射してウザイことこの上ない。早々に対処しる。
 あと、記事末尾に「やっと迷惑フォグが減ってきたとおもったら」とあるが、半端な田舎ではまだまだ多い。派手目の「フォグ付いてますアラート」は装備義務づけていいんじゃなかろうか。

マンション7階以上の高層部分に撤去命令

 アサヒコム。

 建築計画が99年に持ち上がった時点で反対運動が起こり、00年1月には高さを制限する市条例が成立。その条例の規制が及ぶかどうかと、景観保全が権利として認められるのかが争点となった。

 そんなものは条例の適用範囲で明示されているだろうに。基本的に遡って法規制の対象とすることはあり得ないので(既存不適格建築物扱いとするのが関の山、要は建替や改築するときは条例に対して適合するようにせんとアカンよ、という話)、引っかけられるとすれば建築計画が何期かに別れていて「高層部分のみ規制の対象」とできたかどうか。
 それにしても景観阻害が認められたって、「良好な景観」って誰が決めるんだ? 行政側で水準設定するのか? (条例で定められていない)新たな景観問題が発生するたびに裁判か? 「良好な景観の基準」を策定しようという動きは90年代以降に活発化したけど、そのほとんどは具体的数値目標を設定できないまま終わっているのだが……。
 あ、個人的な意見としては「撤去できるならした方がいい」と思いますよ。けど法による規制を飛び越えてまで地域住民のワガママが通り、もともと行政側の手落ちである不十分な合意形成プロセスの尻拭いを業者が負い被る構造は断じて認めたくないのでした。