もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
昔の日記

2004年6月13日(日)の日記

2004/6/13(21年前) 昔の日記

実家方面へ移動

 するので2~3日は反応ないかも。やはり常時接続導入させるべきか。
 うーん、また入れ違いっぽいな。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

2001年2月3日(土)の○と×

!えー、去年の夏コミで出た本の作品をアップ。 時間のあるうちに色々やっておく作戦。<お題は? ○久しぶり。本当に久しぶりにバイクに乗った。 狙ったように良いタイミングで崩れはじめた空を恨めしく眺めつつ、キーを愛車のイグニッションに挿す。数ヶ月の間構われることのなかったエンジンは、...

記事を読む

NO IMAGE

2001年5月2日(水)の○と×

ソートonパームATOKの文字パッドは非常に便利である。特に日付を一発で入力できるのはありがたい。 しかし残念なのはYYYY/M/Dの形式に固定されていることである。palmの並び替え機能は非常に貧弱であり、更新順や逆ソートなどでの並び替えはサポートされていない。メモのタイトルを...

記事を読む

NO IMAGE

2003年4月22日は火曜日。

D-FAX.ne.jp  一週間ぶりに覗いたら復活してた。 ミサイルコマンド  K's Studioにて配布。  2ちゃんねるトラックボールスレより。

記事を読む

NO IMAGE

2002年7月23日は火曜日。

蛮ちゃのピンナップは もーちと後の話です>haruさん  つーかですね、年齢とプロポーションがうちの姉貴と重なって蛮ちゃは萌え対象にならんかったんですよ。当時の例に漏れずライダーで。そーいや「風します?」もあの頃ですね。  歩んできた道を振り返る視点が似通ってしまうのは、もう同世...

記事を読む

NO IMAGE

続・ケータイ縦書きビューワ

 そもそも読むことを考えてるのに縦「書き」ってどうよ、とは思う。私の場合ワープロというものに触れたのはPC-100のJS-WORD、その次が三太郎なのだが、果たして黎明期の「縦レイアウトが可能な」日本語ワードプロセッサ(例えば専用の縦置きモノクロディスプレイなどを持っていたリポー...

記事を読む


2004年6月12日(土)の日記
2004年6月14日(月)の日記

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵