もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
ゲーム

Re: 全員本V。

2005/4/19(21年前) ゲーム, 昔の日記

ToHeart SideStory Chronicle コウコウさんの後半感想とMIOさんの感想続きキター!
 いやホント感想って書くの大変なんすよね……マジでもう……。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

世紀末微懐メロ伝説その69。

Virtual Insanity JAMIROQUAI "Travelling without Moving"  たぶん代表作。閉鎖空間でカメラ固定の重力方向移動というライオネルリッチーネタ復活のPVが話題になってたような記憶。  正直、日本においてこうした楽曲...

記事を読む

NO IMAGE

2004年8月1日(日)の日記

今日の懐メロ on ネットレイディオLove Somebody RICK SPRINGFIELD "Hard To Hold (Motionpicture Soundtrack)"  ブライアンアダムスがカナダの浜省なら、美形で俳優で歌手なリックはオーストラリアの……...

記事を読む

NO IMAGE

関西文化の日。

 「関西文化」の日ではなく、関西「文化の日」。  今月は関西9府県にある官民273の文化施設が入場料無料(ただし常設展中心)なんてイベントを実施中。先週までは体調激悪だったこともあり思い切りスルーしていたのだが、せっかくだし近場で攻めてみたいところ。  といいつつ天文台はどこも子...

記事を読む

NO IMAGE

世紀末微懐メロ伝説その11。

Love is a Wonderful Thing MICHAEL BOLTON "Time, Love & Tenderness"  盗作疑惑なんて全然知らなかったのはそれぐらいどーでもよかった証明だったりするのだろうか。いや、振り返ればそれ以前に「何かのカ...

記事を読む

NO IMAGE

1999年5月4日(火)の○と×

今日の○ 久しぶりにCDなぞ。14:59 / SUGAR RAY「EVERY MORNING」が結構お気に入りなので。Travelling Without Moving / JAMIROQUAI何を今さら、という感じ。買い忘れフォローということで。Hysteric Blue / ...

記事を読む


確かにここんとこ使ってなかったが。
Wikiに覚え書きがどんどん

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵