2002年5月22日は水曜日。

CGIいじり

 4月までのフォーマットをCGIで実現できぬかと弄くりモード。
 凄ぇ小手先の対処っぽくて後で困りそうだが、表示自体はそれなりになったっぽい。相変わらずフォント依存は変わらぬが。 何回言ったかもう忘れたが、頼むから日本語ボールド書体を標準でバンドルしてくれたまへ>OSメーカー様

吸引力に欠ける

 ディルバートonグーグルの続き。gooって普通名詞あったんかー。 さてこの後、木曜に転があるのか金曜でいきなり落ちるのか。ディルバートって3コマor6コマが多いからパターン分別難しいなあ。

新技術への切り替えはゆっくり

 ZDNN。PalmOS5.0で実現するARMへの移行は、当面主としてP/ECEもといPACE(Palm Application Compatibility Environment)エミュレーションに拠る。

「68000系デバイスとARM系デバイスとの違いをユーザーに意識してほしくない」

 プロセッサの処理能力が桁違いであるからこそ可能な措置。反対する理由は無い、Palmらしい判断。
 それより気になるのが、今や日本のPalmを背負って立ってるSONY(CLIE)の動向。

 ソニーの代表者は、同社はPalm OS 5の採用を開始する時点で、自社のAPIを捨てて高解像度スクリーン用のPalmのAPIを使い始める、と語っている。

 最も早く日本語PalmOS5.0を搭載するのはおそらくSONYだろう。その際現在のハイレゾフォントは使えまい。是非フォントシェイプの抜本的見直しをしていただきたいものだ。できればAppleとEPSONに掛け合ってTicagoFixed98を導入……

有線ブロードが洋楽ライブ映像配信

 ZDNN。5/24から同社「ON TOUR」サイトにて接続会員に最高2Mbps、スタンダード会員に500kbpsにて配信開始。
 とりあえず月額500円のスタンダードに申し込むかな。

プロが改造したサイトの改造前後サンプル

 Yahoo! InternetGuide5月号の特集案内。
 なんでやー、という改変もあるにはあるが概ね説得力のある改善となっているようで。最初見出しだけみてJavaScriptの嵐かと危惧したのだがそうでもない(HTMLのサイズが激増しているものはあるが)。
 サイトトップと基本フォーマットのテンプレート製作は、コンテンツの量や内容にかかる汎用性を考えなくて良いなら「楽しいだけ」の部類に入る作業だと思っている。うちでも以前に作成したレイアウトを一部公開していたが、そのうち復活させるかも。それ以前にレイアウトの統一とフレーム撤廃という課題が残っているのだが、これはむしろ「しんどいだけ」の作業だったりするのがナニだ……。