「 2000年05月 」一覧

2000年5月21日(日)の○と×

今日の○

 この週末は前述の通りずーっと疼いていたのだが。
 その間を縫ってバイクショップなんかにも行ってみた。
 次期主力戦闘機には中古の Majesty あたりを考えていたのだが、タマ数の少なさと新型の魅惑的スペックにやられ気味。
 ツッコミで60万強か……。

今日のX

 まだ痛いのよ。

今ごろ知る

 らんま1/2の主題歌って、作曲:村松邦男だったのね……。
 オッサン、自分の歌は?


2000年5月20日(土)の○と×

移転です

 色々お知らせすることもあるのですが。
 疼くんですよ、ホント。
 右頬の輪郭も 2cm ぐらい大きくなっているような。
 つーわけで薬で痛みを抑えている状態。 思考力無いです。
 ご挨拶は、また明日にでも……。


2000年5月15日(月)の○と×

今日の○

 その名の通り、Compact Browser
 こんなのできんだから、やっぱり NetscapeExplorer 作るべきっしょ。
 唯一にして最大の難関はブックマーク管理か?
 けど最近は外部ツールで賢いのがたくさんあるし、むしろ WWWC なんかと連動するようにしたりすると喜ぶ人多数かも知れず。(ここに約一名)

今日のX

 ふと思い立ち。
 前から気になっていたプレステ用 MP3‐CDR 再生アダプタを求めツートップへ。
 「以前の在庫はスポット入荷で、次回入荷は未定」
 がーん。
 スタパ番長ならこんな愚行は犯すまい。 やはり時代は即ゲットであったか。


2000年5月14日(日)の○と×

ここ数日の○

 とある後輩の結婚披露パーティ参戦で浜松まで。
 別の後輩の車に同乗していったのだが、件の MP3-CDR 対応カーステ導入済とのことで色々と検証の結果を聞けたこと。 (ちなみにメモリスティックウォークマンも購入したとのことで以下同文) 因みにメリットの方はすべてわかっている内容だったのだが(笑)
 んでもって肝心のパーティの方。 とりあえずいい嫁さんだな、としか言いようがないので以下略……するとあまりに何なので一言だけ。
 新婚とは思えない夫婦漫才を堪能させてくれてありがとう。
 (もう数年もするとボケとツッコミが逆転しているような予感ひしひし)

ここ数日のX

 ビンゴで景品が当たった。 タバコを買いに暫し中座した後に戻ると、我々(新郎の大学時代の友人)のテーブルで見かけない女の子が喋っている。
 「おお、どいつか知らんがやるやん」 などと感心しつつ席に着いていきなり。
 「ねぇねぇ、その景品開けていい?」
 「……なんで?」
 「えっとね、私の当たったマグカップすっごく可愛くて」
 「ほう」
 「んで、彼氏の分も欲しいな~、って」
 「……はあ」
 「多分それも一緒だと思うの。ちょっと開けてみて」
 割と唖然としながらも開封。
 「あーっ、ちょっと柄が違うけど可愛い~! ねっねっ、ちょーだい!」
 「いや、けど俺もワニ好きやもん」
 「えーっ、ちょーだいちょーだい!
 すげえな。
 パーティ後、同じくウクレレをゲットしたはずの後輩が手ぶら。
 「忘れてきた?」
 「違いますよ、取られたんです」
 「ひょっとして……」
 「そう、アイツ僕が当てた直後からいいなあいいなあって後ろから」
 ぱっと見二十歳そこそこだと踏んだのだが。
 やってることがオバサンと一緒じゃねーのか、という感想を抱くのは私だけ?


2000年5月11日(木)の○と×

今日の○

 かなり気になってます > CF 使える MP3 プレーヤ
 ストレージとしても使えるってのが良いよね。
 他のメディアでは容量的に厳しいけど、マイクロドライブとかならディスクの片隅に 50MB ぐらい物置つくっても困らないし。
 そこまでメディアに資本投下するのか、と聞かれると厳しいけど。
 あと超個人的要望として、VGA でいいからデジカメ機能も付けて欲しい。
 ますます持ち歩く理由付けになりそうだから(笑)。

今日のX

 職場のメールサーバ、妙に調子が悪い。
 一部の個人アカウントも読めるように設定してあるのだが、何故か asahi-net の POP だけ跳ねられる。 しかもそのまま不正処理で落ち。
 常時 IP 接続導入までの我慢……かなあ。

今日の挑戦

 スタイルシートの実装方法は、大まかに言って以下の4つに分類される。

  1. インライン (STYLE="~" の属性付加)
  2. エンベッド (ヘッダ領域に で埋込)
  3. リンク (外部 CSS へ でリンク)
  4. インポート (STYLE タグ内 or 外部CSSから @import url で読込)

 それぞれに関する、私の独善的評価は以下の通り。 ちなみに○だけ。

  1. 小回りが利く。
  2. HTML 内でどのようなスタイルが使用されているのか見通せる。 重いサイトでもスタイルシートだけ読み込まれないような障害が起きない。
  3. サイト全体、あるいはフォルダ内のスタイルを一元管理できる。 一枚書き換えれば全体に反映されるので手間が大幅に減少。
  4. スタイルの系統立てた管理に便利。 様々なスタイル(例えばサイズ系と配色系など)を組み合わせて実装することができる。

 インポートスタイルシートでは、上記の特色に加えブラウザごとの対応状況の違いを逆手に取った裏技的実装が可能である。 いや、そもそもスタイルシート自体がそういう拡張方法を採っているのだが。
 例えば NN はインポートスタイルシートに対応しておらず、IE ではリンキングスタイルシートや既存タグの属性をインポートスタイルシートで上書きできるため(表記の順番に依存しているようだ)、NN でのみ有効にしたいスタイルをリンキングスタイルシートに記述し、IE ではインポートスタイルシートで上書きしてやれば、両ブラウザである程度お望みの表示を達成することも可能である。
 具体的には「フォントファミリー」や「フォントサイズ」、「テーブルの文字数による幅指定」などはインポートするスタイルシートへ記述し、「フォントの色」や「行間・マージン」などはリンクするスタイルシート(あるいは既存のタグ属性)に記述してやる。 こうすることにより、NN ではテーブル幅 480px でデフォルトフォントサイズ(10pt)表示するところを、IE ではテーブル幅 40 文字分でフォントサイズ可変にするなんてことも……
 できる。 はず
 どうですかー。
 手元に IE4 や NN4.0x 無いんで、すんげぇ不安です。