「 2005年01月 」一覧

2005年1月15日(土)の日記

「キャンパスノート」30周年で復刻版発売

 やはり印象深いのは初代と2代目か。3代目は社会人になってからA5サイズを数冊使ったけど4代目は全然覚えがない。
 そもそもキャンパスノートは綴じ方が嫌いであまり使いたくなかったのだよな。ページ交互に綴じ代を取られるから、筆圧強くて下敷き必須の私にはむしろ忌避すべき商品だった。中高とカラフルなノート取りをするようになってからは紙の表裏でタッチが違うのも気になり始めて、結局無地のルーズリーフの片面だけにガリガリと書き散らすようになってしまった。
 でもなー……やっぱりルーズリーフとシャープペンシルはWindowsみたいなもんで「効率上げようとして下がっちゃう」代物だったと思う。結局のトコロ。

chickennuggets

70年代変身特撮&ロボットアニメ黎明期世代、80年代MTV世代に贈る懐物サイトです。

 というわけで概ね同世代。
 もうドキドキの200分・SONY Music TVの放映曲リストが激しくお疲れさま。サンテレは早くに終わっちゃって残念でしたなあ。


2005年1月14日(金)の日記

スミフェロンとケテックに「重大な副作用」等の記載整備

 NHKニュース→googleニュース→薬事日報。
 藤沢薬品の製品情報を見ようとしたけど、PDFとZIPばっかで萎えた。

今日の懐メロNT3.51

More Than Words
EXTREME
“Pornograffiti” [1990]

 ファーストは89年なんだからそっちから拾えばいいという話もあるが、わたしゃ当時メタルを聴いておらんかったのですな。後輩からMR.BIGのファーストを勧められたのがこの年、ロウ・ライク・スシからリアルタイムという感じ。
 このアルバムから一曲選べと言われれば間違いなく(1)を、五曲選べと言われたなら(1)(13)(10)(3)(4)となるので大ヒットしたこのバラードは随分と位置づけが低かったりするのだけれど、まあTo Be With Youと同じく知られてんのはこいつぐらいなんだろうなあ、と。「ピュアソフトメタル」なーんて言葉を持ち出したりして(>元ネタはSONY Music TVの1990年9月28日放送)。
 でも来日した時、ニュースステーションでRest In Peaceのライブショットを結構長めに流してるんだよな。あの化け物番組で全国のお茶の間にヌーノのギターソロが流れたというのは結構な事件だったような気がする。
 ところで確かNT3.51は当初旧GUIだったけどサービスパックでエクスプローラが付いたみたいな記憶があって調べてみるも見つからず。うーん、featuring Internet Explorerの勘違いかしら。

復興まちづくり/「合意」の経験を自治につなごう

 神戸新聞社説。
 「その後」も活動を継続できているのは、やっぱり震災以前から自治会や子供会の活動が活発だったところが多いのだろう。
 震災直後、私自身も専門家派遣事業の一環でとあるまち協の活動を数年に渡りお手伝いすることになったが、地区の成り立ちや時代の変化、行政側の事業計画に縛られた活動の難しさを思い知った。自分たちの親の世代は、ベビーブームによる学校区分割や大規模宅地開発などにより自治会や子供会を一からスタートさせる体験をしている人が多いはずだが、それ以降(現在30~50歳代の親たち)になるとそうした活動自体に興味がない人が多いように思えた。
 お金の問題に直結し、地域の不満を掘り起こし、行政の限界を見せられ、妥協という結果しか出せなかったケースも多い、決して楽しいものではなかった「まち協」体験をその後の自発的な自治活動に活かしていくのは、言葉以上に難しいんじゃないだろうかと思う。
 でもって色々当時を思い出しながらgoogleを流してたらまさにその地区を取り上げた本を発見してしまう。独自追跡調査というのもアリか、と昔の名刺をガサゴソしてみたりして。その前に図書館で予備調査が要るな。


2005年1月13日(木)の日記

今日の懐メロ95

Money For Nothing
DIRE STRAITS
“Brothers in Arms” [1985]

 ビデオクリップは懐かしのMTV大賞。MTV自体をこき下ろしてる、また3DCG自体が目新しかった頃の作品です。
 曲はマークノップラーの地がそのまま出てて当時としても(当時だからこそか)古くささを感じさせる曲だったのですが、まあビデオの力とは恐ろしいもので。
 あーあ、SONY Music TVのアニメーション&CG特集をもう一度みたいなあ。テープは後輩宅をあちこちして行方不明だし、そもそもβのデッキが無いからどうしようもないんだけど。惜しいことをしたもんだわさ。

雨月山の鬼退治

 閉店セール抱き合わせ販売みたいなクロスオーバーっぷりですな。
 そういや多分すげえ今さらですが、試聴して声じゃわからん人が何人かおりました。とりあえず話の流れから葵と琴音だろうと思われる人は別人と言われても納得してしまいそうです。


2005年1月12日(水)の日記

今日の懐メロNT3.5は確か今でもJR窓口で現役

Mixed Emotion
THE ROLLING STONES
Steel Wheels [1989]

 ♪よーなっじおんりうぉーん、うぃずみーくすてぃもーしょー……というわけで80年代ストーンズから微妙な選曲。
 はーれんしゃっふぉとかんーじゃかじゃかじゃかじゃーとかの方が確かに楽曲の評価は(自分内でも)高いし格好良いとも思うんだけど、子守歌でSatisfaction聴かされてたオイラはやっぱり初期のルーズなテイストが感じられるこのアルバムを押してしまうのでありますよ。洗脳は成功しております>オフクロ様
 基本的にキースが好きじゃねえ、ってのが大きいな。凄く。
 セカンドシングルの(7)が同タイトルだったせいでバッティングしたCutting Crewがすっかり霞んでしまったのが悲しかったけどそんなのもう誰も覚えちゃいねえよな、と。

アップル – Mac mini

 ツレのML→PC Watch→あぽー。
 ふたばで画像だけ見て「うわ、つまんねーコラ」とスルーしていた人間がここに_| ̄|○
 iMac miniではなくてMac miniなのね。まくみに。コリンゴ。
 この値段と小ささならiLife専用でもいいような気がしてくるが、手元に汎用ディスプレイとUSBキーボードが存在しないので結局一通り揃えることになるのが残念。それなら最廉価iBookでよさげだわ……。
 んでまた微妙な製品も出すんだな>iPod shuffle

DrawPlus 4

 某スレよりフリーの作図ソフト。
 日本語通らないらしい。クラリスドロー1.0 Windows版を思い出した。


2005年1月11日(火)の日記

プロジェクトX~鉄道分断 突貫作戦 奇跡の74日間

 やっぱり息を詰めて見てしまったよ。元地元だけに全カットで震災前の風景が重なっちゃう。やばい。
 阪神御影→バス→岩屋~三宮ルートやJR住吉→徒歩→阪急御影~王子公園→徒歩→JR灘~元町とか使ったな。県庁ロビーにはまだ被災者が避難してるのに、すぐ隣でリゾート開発問題の会議とかしてんの。
 「俺こんなとこで何やってんだろ」なんて思った。思うだけなら誰にでも、ってまた自己嫌悪したり。翌年度からは復興関連業務になったから多少精神状態はマシになったけど、その分体はどんどん壊れていったかも。
 17日までの一週間はずっとこんな映像ばっかり流れるんだろな。あーもーいいや、浸っちまえ。

家電のニノミヤ、債権者が会社更生法申し立て

 ITmediaニュース。毎日でも
 そういやニノミヤのカードって4年前ぐらいに使ったっきりだな。さすがにこんな客ばかりではなかろうとも思うが、やはり上新と東京組に食われたのか。

3年ぶりのMIFES7.0発売

 パッケージソフトでは一番QXに近そうな(逆か)MIFESが随分久しぶりに更新。
 これが新QXの動向にどう影響を与えるか。
 なんてことはもうあまり気にしてなかったりするんだよな_| ̄|○
 現状に安穏とし過ぎだとはわかっちゃいるけど今のQXでほとんど困ってないのも事実で。

「神戸ウオーター」ペットボトル製造

 大阪の備蓄水東京ウォーターとは違って、本当に地元民が使っている水道水(淀川の高度処理水)ではなく「住吉川の水」を詰めているらしい。
 なんかちょっと看板に偽りっぽくないか。水道から直と違うんやったら六甲のおいしい水でもクアハウスの宮水でもええやんけ、と。

かりん 増血記

 サイトメンテナンス中に見覚えのある名前がAmazonアソシで表示されるとゆー珍しい意表の突かれ方をしたので記念の宣伝。
 そういやサークルOBOGその他リアル知り合いの作品って漫画小説テレビ映画ゲームと全然追いかけられてないなー。OB会の方でリスト化してくれると有り難いんだが、総会の連絡すら滞るような状況では到底無理か。
 会誌の発刊年月日&収録作品リストなんてのはサイトのコンテンツとして面白そうな気もするんだが、OBとの接点もどんどん希薄化している在学生はそんなこと考えもせんのだろな。ていうか昔の会誌とかまだ残ってんのかしらん。

今日の懐メロNT3.1

Looking For A New Love
JODY WATLEY
“Jody Watley” [1987]

 ポーラアブドゥル、シーラE、シャーデー、バーシア、リサスタンスフィールド、エブリシングバットザガール、等々々。
 流れてましたな。聴いてましたな。
 でもホィットニーとマライアのおかげで女性Vo.を追いかける気が無くなっちゃったのさ……。
 国内でPanasonicブランドを使い出した頃の松下の宣伝に使われてたような記憶が薄ぼんやりとあるんだけど、なんのだっけか。
 よーやっと51曲目。これでセカンドシーズンも折り返し。