「 2005年02月 」一覧


2005年2月11日(金)の日記

ダブルフィーバー

 ふと気付くと久しぶりのカウンタゾロ目が間近に。
 まあ、だからってなんか予定してるわけでもないんですが。
 最近ダルーが続いてて良くない傾向ですな。

今日の平成懐メロ明朝体W7

We Built This City
STARSHIP
“Knee Deep In Hoopla” [1986]

 飛行機から宇宙船へ。
 正直最初の二曲しか聴いてなかったかも。それも別に特段好きだというわけでもなく……特に(1)のヒットはなんつーんですか、ボーンインザUSAとは違った恥ずかしさが先行してちょっと勘弁しとくんなはれといった感じでありましたな。
 (2)がそこそこきっちり聴けたので多少は救われたような気もしますが、「いいかも」と公言できるようになったのはマネキンのサントラ以降でした。つーかそれで終わりなんすけど。
 ジェファーソンファミリーだとKBCバンドの方が好きだったんですが笑えるぐらい話題にならんかったですな、日本だと。いい加減そろそろ復刻してくださいましな。

ご近所の食べもん屋さんを制覇せよ

 そろそろタイトル何とかせんと。
「とんかつ専門店 喜多島」
 ロース・ヒレ・エビフライに盛り合わせ、豚生姜焼きに鯖の煮付け定食とすべて550円。付け合わせだけじゃなくて小鉢と味噌汁ついての値段ですよお兄さん。
 お味噌汁にさつまいもが入ってんのが嬉しい。なかなか出す店少ないから。
 休日も営業。場所はこのへん


2005年2月10日(木)の日記

新たに18件対象に 県の耐震改修助成

 神戸新聞。

 県は、助成対象が床や天井をはがす必要のある本格的な耐震工法に限っていたことも利用が少ない要因、と分析。

 「改修が必要な住宅に住んでる時点で大規模なことは無理だってわかんねーのか」ってずーっと言われてたもんね……。でも、まだ思い切りが足りんと思うぞ。

今日の懐メロPOP体

Vision Of Love
MARIAH CAREY
“Mariah Carey” [1990]

 89~92年頃は世の中のヲタクバッシングが一番きっつい時代でありまして、おそらく「げんしけん」のような微妙な立ち位置のサークルが国内の大学で勃興した時期と重なるんじゃないかと思います(実際似たような状況がうちの大学でもあったということで調べもせず勝手にそう思ってるだけですが)。
 んで、同人活動とか自主制作アニメ制作とかアニメスタジオ見学とか真っ当に濃い活動をやってきたうちのサークル部内でも70年代体制にきしみが出てきて、ハンパに一般人ヅラしてた我々みたいなのんが本来の活動とは全然関係ないレコードレビュー誌を部費で作ったりとかしてたわけなんですな。
 まあ「本を作る」ということ自体が楽しいことなのは間違いないわけで、並行して部誌の編集や漫画描きもやってはいましたが思えば薄ら寒いシチュエーションでもあるなあ、と。そのレビュー誌創刊ゼロ号で「絵描き用のP.N.」とは別に用意した「文字書き用のP.N.」が今のハンドルとして残ってるわけですが、まあそんなことはどーでもええですな。
 創刊ゼロ号・創刊号で自分がピックアップしたのが、確かこのアルバムとキュリオシティ・キルド・ザ・キャットのセカンドドリカムのセカンドだったよーな記憶。いや、部室行けばまだ原稿残ってるらしいんだけど今山登るの寒いし。
 「もう大ヒット間違いなし」「ポストホィットニーはこれしか!」みたいなこと書き散らしたっけ。まあ実際その通りになったわけですが、ボディーガードのせいでホィットニーも結構長持ちしましたな。ありゃ人生で「もう二度と聴きたくない」ベスト3に入る曲となってしまいましたが。
 振り返ると80年代後半がやっぱり一番、になってしまうのはもちろん(ロクでもないことを含め)一番楽しかった時期と重なるから。そういうものが自分の中に残ったという事実だけで評価は手放しになってしまうのですな。

NovellがEvolutionをWindowsへ移植

 亀々な反応ですが、OutlookのUIは嫌いじゃないどころかメーラ兼スケジューラとしては最も好みの構成だったりするわけで薄ぼんやりと期待。でも「重さ」と「脆弱性」という致命的な二つの欠陥のうち前者に関してはさらに悪化しそうな気もするなあ……。

MEGADETH BLACKMAIL THE UNIVERSE JAPAN TOUR

 大佐クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

4. 9(土)大阪 ZEPP OSAKA

 身の振り方が微妙な状態で土曜公演は僥倖だすな。
 でもまだ新譜聴いてねえよ俺_| ̄|○
 あああ、モンロー様も来るんじゃのう……。

神戸国際展示場3号館建設

 神戸新聞。

来年二月の神戸空港開港で大規模なコンベンションの需要増が期待できるほか、他都市でも大規模施設が増えており、競争力を高めるため建設を決めた。

 西コミケ……いや、いらんこと言いました。
 かつてのコミストですら勘弁してくれという状態だったわけで、箱が増えて空路が確保されたからって捌ききれるはずもありませんな。

「南セントレア市」撤回

 中日新聞。

先月27日の法定協で決定以降、町内外で巻き起こった批判の声に押された格好となった。

 まーこの時代あたりまえの反応であり必然の対処でありますな。
 でも懲りずに意向調査には候補として入れるようで。新市での立場を考えたら恥の上塗りしてる場合でもなかろうと思うんだが……こだわってる委員は合併で退職が確定的なジジイじゃなかろうかと勝手に推察したり。


2005年2月9日(水)の日記

阪神電車で送電線断線 尼崎 終電までまひ

 神戸新聞。

終電まで、梅田発下り線のすべてが尼崎駅止まりとなった。

 うへ、とっとと帰ってきててよかったー。
 つーか最近電車関係の事故多くないか?

今日の懐メロ角ゴシック

Vioce Of America’s Sons
JOHN CAFFERTY and THE BEAVER BROWN BAND
“Cobra (Motionpicture Soundtrack)” [1986]

 サントラばっか続いて正直スマンかった。
 ランボー2vsコマンドーとならんでやりすぎマッチアップで記憶に残っているコブラvsゴリラ。原題(Raw Deal)を無視した後者の方が映画としては楽しめたような気がするけどサントラは勝負にならんかな。
 この曲のせいでどっちかってーとMIAMI VICEみたいな展開を期待してしまったけど、結局はどこまでもスタローンなフィルムでしたな。しかも別に彼がやる必要もない話。

IBM、4000ドル切るエントリーレベルのUNIXサーバ

 一瞬「400ドル切るエントリー用アプライアンスサーバ」でも出したのかと思ってすわMac mini対抗かと焦ったが、ThinkPadすら手放したIBMにそれはないわな。落ち着け俺。

月刊WindowsUpdate

 ふと気付くとダウンロードされていたのでホイホイとセットアップ。
 他人の面倒を看なくてすむのは素晴らしいなあ、と思いつつよく考えたらナローバンドな実家のPCを放置したままであることに気が付いてしまったりして。


2005年2月8日(火)の日記

今日の懐メロ明朝

Up Where We Belong
JOE COCKER and JENNIFER WARNES
“An Officer And A Gentleman (Motionpicture Soundtrack)” [1982]

 映画「愛と青春の旅だち」より。曲も同じ邦題が付いておりましたな。同じやん、と言われてもわたしゃ(I’ve had) the Time of my lifeの方が好きですけどね。
 モーテルで朝を迎えるあのシーンは私の恋愛観に大きな影響を与えたかもしれません。見も蓋もなくて、それでいてほわっとする。そーゆーのが大好き。でした。かつては。うん。

TOSHIBA Tablet PC dynabook R10/150L7

 PC Watch。

本体サイズは328×289.7×36.9~38.4mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約2.8kg。

 ピュアタブレット型とは言わんにしても(売れんだろうから)、せめて光学ドライブを外して軽くできるとか、そういう方向を希望。
 でもどっちみちHome End PageUp PageDownが省略されてるだろうし、やっぱキーボードは蛇足だなあ。

Mozilla Sunbird 0.2

 ITmedia。

 Sunbirdは、MozillaのXULユーザーインタフェース言語をベースとしたスタンドアロンの予定表アプリケーション。Mozillaのブラウザ「Firefox」および電子メールソフト「Thunderbird」と合わせてMicrosoft Outlookに対抗するオープンソースソフトを目指し、昨年から今年にかけてリリース候補が公開されていた。

 県の鳥:雷鳥な国の出身でありながらThunderbird大嫌いな私としては、アレとしか連携できないor簡易MAPI必須なんて言われたりする最悪なんだがFirefoxでは文字化けしつつも一応Datulaへのリンク送信ができているし大丈夫かなー、とか。
 Outlook互換、つまり「IntellisyncでPalm、MySyncでau電話と同期」できる「軽いPIMソフト」はとても欲しいが、これは明らかに違うよなあ。