このクソ暑いのに、さらに暑い大阪へ。
用件自体は無駄に冷房効かせた部屋で滞りなく終了。ここんとこまた少し機会が増えた名刺交換とか。でも以前のようにそれを管理してどうこうする予定もなく、むしろ持っててワハーみたいな代物。なので配る方にはあまり意味がない。そもそもこの名刺がいつまで通用するものか自分でもよくわかってない。
スモッグ混じりの曇天でもまだ明るいぐらいの時間から、昔の会社の後輩を呼び出して茶しばき。来れない奴らのも含めて状態とか動向とか愚痴とか展望とかを言ったり聞いたり。価値観や背景や基礎知識の近い人間と喋るのも時々は必要だなあ、などとラズベリー&夏みかんのタルトを半分ずつ平らげて一息。
呼び出した時はすっかり飲むつもりでいたのだけど、よく考えると現在ピロリ菌洗浄中で酒は止められていたのだった。体調復帰してからリベンジと約束して帰宅。忘れてきたZIPPOは夏のおわりぐらいになら取りに行けるだろうか。
「 写真 」一覧
先週行けなかった病院へ。
そしてようやくピロリ菌退治開始。
つってもクスリだけなんだけど。
人によっては痛んだりするかも、などと脅されたり。いやん。
前に挑戦したいと思ったときは確かまだ保険対象外だった。いい時代になったと喜ぶべきか、その間も含め十数年抱えてた潰瘍を嘆くべきか。
メシは普通に喰っていいと言われるも、他の事情(高脂血症のクスリを飲めなくなること)もあるのでコテコテ系食事のしおさめを。
お手軽に近所のワンコインかつ丼。500円なら文句の出ない味とボリューム。
他にも6種類ぐらいワンコインメニューが並ぶ。焼き魚定食なんてのに最近遠いことを思い出し再来を期す。
自宅にたどり着けば怪しげな空。
余震とか気をつけてな、などと届かぬ独り言を。
土日は雨と違うんかい。

ここまで外れてくれるとむしろ爽快だなー。
というわけで洗濯とか適当にすませてスクーターで放浪してみた。主に六甲道近辺。
ちまちまとした店が並んでいた六甲登山口交差点の東南側がバッサリ更地になっててビックリ。とはいえ、私と同年代の非地元OBなら山手側の変貌ぶりだけでおなかイッパイであろうとも思い返したり。知ってる店も随分減った。
うーむ、とうとう「ル・タブー」跡地にも店が入ったか。割と最近っぽい。
隣の「とんかつみやま」と「岡本美容室」が無事でなんだかほっとする。
遅ればせながら、といった感じで空が怪しくなったこともありとっとと帰還。前線到来のせいか妙に全身がだるい。今日はとっとと寝るかのう。
てくてくウォーキング。
腰の周りに付着して固化してしまっている脂質を溶解すべく有酸素運動。一回目から調子に乗ってしまう性格は中学生の頃からまるっきり変わっていないようで、結局まる2駅ほどを踏破。
ぜーはーいいながらもようやく体温が上がってきて「冷えてたヘットの周りが溶け出した・カップアイスのガワが柔らかくなってきた」ぐらいの状態で「そーいやメシまだやんけ」と思い出す。しかし休日の21時過ぎとなるとこのへんではあまり期待できない。
ふと、岩屋の2号線沿いに「灘区で免許持ってる人間ならまず誰でも存在はしっているけれど入ったことのある人はかなりすくないであろう」食堂が存在したはずだと思い出し、来神20年目にして初めて突貫。