「 昔の日記 」一覧

2005年2月14日(月)の日記

今日の懐メロバレンタインスペシャル

Who’s Johnny?
EL DEBERGE
“Short Circuit (Motionpicture Soundtrack)” [1986]

 スペシャルって言いたいだけと(ry
 続編も作られたハートフルロボット映画(?)の「ショート・サーキット」主題歌としてスマッシュヒット。曲も良ければ歌もいい。マイケルジャクソンだとこうはならないんだよな、というのが当時のウンチク。
 リンクと写真はベスト盤。ただしこの曲はオリジナルと異なる引き延ばしアレンジ物であるから、同じベスト盤でも一家のヒット曲がまとめて聴けるこちらの方が良いかも知れず。でもこっちはこっちでRhythm of the nightがアレンジミックスなのだよな。ちょっち悲しいがコレという手もある。
 こいつとTeri DeSarioとPseudo EchoとHubert Kahは廃盤以降音源が出てこず悲しい思いをした。Breakfast Clubも復刻してよー。

Historic YAMAHA SRX600

 次回にPHAZERクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

一木: すごい。1/1のスケッチを起こしたんですね。知りませんでした。
一条: もちろん普通はこんな手間のかかるもの描きませんよ。後にも先にもVMAXとFZ250フェザー、それからこのSRXの3モデルだけ。

 その3モデルだけで私はGKとヤマ発を永遠に支持していこうと誓ったのです。素晴らしいバイクを生み出してくれてありがとう゚・(つД`)・゚・
 あ、でもSRXは初代400赤・PHAZERはII型黒銀のYSP仕様で頼みます。


2005年2月13日(日)の日記

今日の懐メロ-R

We Close Our Eyes
GO WEST
“Go West” [1985]

 なんか再結成してたらしい。
 ところでIE6では空白を含むアンカー名が無効だったりするのだが(そーいや昔はアンダースコアもダメだった)、ひょっとしてと思いFirefoxに送ってみたらきっちりジャンプしやがった。パス中の空白に対応したのは確かIEのが先だったと思うんだがー。これぐらいとっとと対応したまへ。
 (1)~(3)は80sベストとかで結構見られます。まあ(2)はちょっとパワー不足気味の感、というか(1)の焼き直しっぽいイメージもありますな。あーアレだ、FGTHのWarriors of the wastelandとWatching the wildlifeの関係になぞらえられるかも知れん。
 一言でまとめるならトンカチよりはデッサン人形じゃないのかと。あとオイラの記憶だとシングルは(3)→(1)→(2)だったような気もするんだがこれは定かで無し。



2005年2月12日(土)の日記

また履歴とCookieが全滅

 月刊WindowsUpdateを掛けて再起動したときはなんともなかったのだが、本日ふとリブートしてみたらまたそこらじゅうのリンクがまっ青&あちこち再ログイン要求の嵐。前回のこともあるのでインターネットの設定を確認してみたがTemporary Internet Filesのパスは書き換えられていない模様。
 いったいどーなっとんじゃー。迷惑千万。