GARY SCHELONE 版 VAN HALEN の新曲を聴いた
…EXTREME とどう違うねん。
そもそも俺は EDWARD VAN HALEN を崇拝してないからなあ。
音は嫌いじゃないけど、ソロパートになると聴く気無くなるし(笑)。
結局 HEUY LEWIS とかを聴くのと同じ感覚なのだな、俺にとっては。
…EXTREME とどう違うねん。
そもそも俺は EDWARD VAN HALEN を崇拝してないからなあ。
音は嫌いじゃないけど、ソロパートになると聴く気無くなるし(笑)。
結局 HEUY LEWIS とかを聴くのと同じ感覚なのだな、俺にとっては。
…イヤだからどうだというわけでもないけど。
クリッカブルマップにすると重いだろうなあ…
以前作って吹っ飛ばしてしまった「洋楽80年代アーティスト&ヒット曲データベース」を再構築しようなどと考え、適当に思いだしたのをメモしている。
161アーティストまで空で思いだしたけど、そろそろつらくなってきた。
代表曲まではたいがい覚えてるけど、アルバム名となるとさすがに忘れてるのが多い。
カレンダーで特定の日付にジャンプしようとしたときに、2回目以降では目的の日付ではなくページトップにジャンプしてしまう不具合に対応。
要は「キャッシュに残るとアンカーの指定を無視してしまう」と言うことだったみたい。たぶん1週間ぐらいをまとめた軽いファイルだったら平気なんだろうけど、めんどくさいのでキャッシュさせないことにしてしまった。と言うわけでちょっと重いです。
リンクページにふたつ追加。
DOCTYPE
の指定を忘れてたページにつけた。charset
も。これで文字化けなくなるか?
けど独力じゃなくてラジオで「聞いてしまって」思い出したというのが残念。
というわけで大先生関連のページを Yahoo! で探しませう。
「つい昨日の分までカレンダーに行ってしまうのは読みづらい」という御意見をいただきましたので、一週間分ぐらいはこのページに残しておくことにします。とりあえず今日から。
店子がいなくなってこのページますます寂しくなる…のはちょっと忍びないので、
うちのトップページからもアクセスできるようになっています(笑)。
やや反則気味であるな。
課題その1>画像系のリンク増を。
課題その2>ちゃんと小説の続きを書こう。
某アーティストの名前が全然思い出せない。いわゆる度忘れというやつ。
もちろん、検索サイトとか使えば一発で判明するのは判ってるのだが、何となく意地になって思いだそうとしている。
ちなみにそのアーティストとは…
1. フィル コリンズとマブダチ(まあ常識)
2. スローハンド(普通これで判るよな)
3. 愛しのレイラ(ここまで出てンのにまだ判らんか)
あーイライラする。まだ思い出されへん。
のどまで出かかってるのに…(涙)
きっと明日になったら度忘れしていたことも忘れているに違いない…