「 昔の日記 」一覧


PSP-X。

 X-WindowやMacOS XでPSPをエミュレートするわけではなくPaintShopProのバージョン10。

パフォーマンスを向上させ、これまでの約半分の時間で起動するようにしたとともに、作業手順を保存することで、過去の特定部分の履歴を遡り、その箇所だけ修正することが可能になった。

 つまり

  • ガンマ補正
  • 縮小
  • ガンマだけ元に戻す

 とか

  • 輪郭線を引く
  • 目元と口元を描く
  • 輪郭線だけ修正

 なんてことができるわけでつね。
 バージョン5からアップグレード絶賛放置中だけど、幸い過去のどのバージョンからもアップグレード価格で購入できるらしい。激重と評判の悪いバージョン9をスルーしたことだし今回は攻めの予定。


阪神ぱぎゅう。

 御影ですのー。
 降りたの10年ぶりぐらいじゃないか。駅舎もまわりも夜中だとあんまり変わって見えない。実際は御影工が閉校してたり浜側でチラチラ店が入れ替わってたりするのだけど。
 うかっと16系統六甲ケーブル下行きに乗りそうになる。

阪神御影駅ホームから 阪神御影駅階段 阪神御影駅前バスターミナル 阪神御影駅

めめたん+のりりん。

 故、というのがまるで嘘のような鷺沢萠の「ウェルカム・ホーム」を入江紀子がコミック化
 「めとろガール」「のら」の後はレディースコミックに移ってしまったせいもあって追いかけてなかったけど、「一番楽しかった時期をリアルタイムに書き残してくれた」という点で自分の中での両者の価値はとても近い。
 そんな誕生日プレゼントが出てたらしいので遅ればせながら買ってくる。

ウェルカム・ホーム!―児島律子 ウェルカム・ホーム!

久々の。

 スクーター通勤により六甲寄り道。
 例の声を聞きにこれまた久しぶりにとんかつみやまを覗いてみると客がいねえ。何ごとだと訝りながら店内に入ってカレンダーを見て、ようやくまだ学生さんが夏休みだという事実に思い至る。つーかまだ二週間ほどありやがるんだな彼らは。
 しかし夏休みにしてもこんな時間に客ゼロってのは我々の世代からするとちょっと考えられない事態。やっぱり学生(が下宿する)街では無くなってしまったのかなあ、なんて悲しいことを少しだけ思った。
 すうせんかいぐらい走った通学路(市バス2系統のバス道)を当時の-10km/hぐらいで流して、神戸の夜景にホエホエしながら帰宅。やはりたまにはエンジン付きの乗り物に逃避せんとな。

豚しょうが焼き みやま店内 とんかつみやま