「 昔の日記 」一覧

エンタ!検定。

 れれれさんの日記経由。

+++ 第1回 エンタ!検定 成績発表 +++
あなたの総合得点は54点  全国平均 60点
全国順位(10月10日 21時現在)49907位(68619人中)
--ジャンル別得点表 ---------------
    0_________10__________20点
映画 ■■■■■■■■■■■■■■■■■
テレビ■■■■■■■■
音楽 ■■■■■■■■■■■■
書籍 ■■■■■■■■■■
芸能 ■■■■■■■

-------------------------
--講評---------------------
あなたは「エンタの凡人」
おつかれさまでした。分からない出題もままあったのではないでしょうか。「周りの話についていくのがツラい」と最近よく感じているようなら黄色信号です。ジャンル別にみると、「映画」が好きですね。「音楽」「書籍」は平均的に知っています。「テレビ」「芸能」にはあまり興味がないようです。解答の傾向としては、特に「海外」ネタに詳しいですね。
-------------------------
エンタ検定実施中!
http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/kentei/

 んー、映画も別に知ってるわけじゃないんだがな。「テレビ」「芸能」に弱いのは生まれてこの方ずっとなので黄色だろうが赤だろうが知ったことじゃねえし。予想外に高かったかも。

 にゃんか上手いコトはてなにトラバれません_| ̄|○


デザイン宣言 GK30年の歩み。

 なんとなく捜し物をしていたら押し入れの中で発見。
 鹿島出版会のSpace Design別冊No.19、昭和63年1月25日発行。もう17年前か。

 定価は4800円、消費税の導入は翌年の4月1日。ちなみに日本楽器が創業100年を記念してヤマハ株式会社に社名変更したのは前年の昭和62年10月

 自分内部でヤマハ(日本楽器ヤマ発)=GKであることは

 GKデザイングループ創立の基盤となったのは、ヤマハ発動機(株)が「レースに勝つバイク」をベースに「エレガントなバイク」へと変身を望んだときにはじまる。

 との証言を引くまでもないが、GK=ヤマハではないことを改めて確認したのはこの本だった。そりゃTECH21B6ぐらいまでは想像付くけどキッコーマンしょうゆコスモ石油JRAのWINSロゴあたりまで来るとねえ。アルバイトニュースが「an」になった時のロゴや装丁なんて言われにゃ気付かぬよう。

 古本の相場は1500円程度らしい。ヤマハフリークへ全面お勧めという感じの本ではないけれど、気になるって人が買って損したとは思わないかな?

 名指しネタ。
 GKがクライアント側で顔を出してるのが微妙に気に入りませんw

GKヤマハSRX600・SDR200 GKキッコーマンしょうゆ卓上びん GK日本競馬界CI GKコスモ石油CI GK年表1985年 Space Design 別冊No.19 「デザイン宣言 GK30年の歩み」裏表紙 Space Design 別冊No.19 「デザイン宣言 GK30年の歩み」表紙

洋食の店?なんじゃろ。

 先日は時間帯が合わなかったのを再挑戦。

 ウマー(つД`)
 デミグラスソースの味が無性に懐かしい。行きつけだったどこかととてもよく似ているんだけど思い出せないもどかしさ。

 ボリューム感を増すタマゴは普段ならノーサンキューなのだが、今回はそんなもの忘れてむさぼり食った。カルビで出せそうな牛肉。歯触りを残すため別に揚げて添える玉ネギ。ちょっとスパイシーなソース。かなーり好みかも。サラダ付き650円也。

 その他にも「地鶏クリームシチュー・サラダライス付き800円」とか「グリルチキン・フルーツピーマンソース900円」とか「ホタテフライランチ900円」とか心惹かれるメニューがどっちゃりと。

 少しアクセスが悪いけどまた攻めるぞ!

なんじゃろメニューなんじゃろ店先 なんじゃろ玄関 ハヤシ@なんじゃろ