もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
写真

ギリギリフレーム内。

2005/10/6(20年前) 写真, 昔の日記

 やはり携帯カメラでは無理があるか。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

2004年3月11日(木)の日記

IBM USB SpaseSaverII どーもキーの戻りでひっかかる。幾つかのキーを試しにグリスアップしてみたが、押し込み感が悪くなって安物のキーボードみたいな感触。  IRCで無謀庵氏と話してるうちに思いついたのが、液晶が死んで放置状態のThinkPad535XにVNC/Re...

記事を読む

NO IMAGE

1999年10月1日(金)の○と×

今日の○ mamimi正式版がバージョンアップ。  今回も細かいところで要望が受け入れられたおかげで、使い勝手が向上。  正直フリーソフトにこれ以上を求めるのは酷だという気分もあるので(RatedKさん、すげぇ頑張ってると思うのよ。いやマジで)エディタ部分の操作性については今後Q...

記事を読む

NO IMAGE

2004年3月6日(土)の日記

フレーム撤廃トップページの案 なんかを作ってみたりとか。  なんかイマイチ。適当な焼き直しって感じだし。 今日の懐メロ on ネットレイディオWeird Science OINGO BOINGO "Dead Man's Party"  ときめきサイエンスが見たく...

記事を読む

NO IMAGE

2000年7月27日(木)の○と×

投稿猿は誰だ@歴代宿帳 その2 今回は期間を考慮。  もっとも古い発言から最新の発言までの期間を、投稿回数で除してみたり。  つまり 「何日ごとに投稿しているか」 を表しています > 頻度 順位ハンドル頻度 順位ハンドル頻度1.ふたみ1.213.血笑6.02.masa2.214....

記事を読む

NO IMAGE

使用後って感じ。

 SONY VAIO LX82/BPの液晶タブレット跡地にThinkPadが鎮座。  10日間PCで音が聞けないのも悲しいので外付けスピーカー(2.1ch)を復帰。音楽を貯めてたHDDもUSBで接続。本当はIEEE1394側で接続したいのだけど懐かしい理由であきらめ。 ...

記事を読む


「木の葉のスケッチ」設定資料集。
洋食の店?なんじゃろ。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵