もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
写真

岐阜シティタワー43。

2010/8/14(15年前) 写真

出身地のシンボルなんだから一度は上っておくべきかしら。今日はもう時間ないけど。

  • CLIP!

岐阜, 観光 @futamiryo


関連記事

NO IMAGE

東京タワーの正常進化。

 SUZUKI GSR400を灘区桜口にて発見。  ……正常?(;´Д`)

記事を読む

NO IMAGE

変わるもの、変わらないもの。

入学式の前後だからちょうど今頃だったと思う。 19年前の4月、「洋食いくた」は初めて訪れたその時から既に懐かしい存在だった。 そもそも自分自身にはあまり縁のなかった神戸を進学先に選んだのは母の影響が大きい。「いくた」がまだ創業6~7年だった頃、当時加納町に住んでいた大叔母の元から...

記事を読む

NO IMAGE

そして今日もフラフラと。

 三宮へでばってしまうのであったとさ。  ザイデン電気でMP3プレーヤとか携帯とか。Rioはもう懲りたはずなのにFMラジオ付き256MBの15,000円ぐらいならお気楽でいいかあ、とか少しとち狂い気味。ケータイはW21CAIIとW31Sで初めてWIN機を前向きに検討してみたんだが...

記事を読む

NO IMAGE

故郷の(近所の)味。

 100円ショップで。わたしゃ美濃人だから「地元の味」とかいうと怒られそうだけどな。  同系統の菓子で甘々棒というのもあるのだが、むしろゲンコツよりもこちらの方が手強い。「硬い」というより「堅い(詰まってる)」のが妙に後を引くのだ。  あー、無性に五平餅とか食べたくな...

記事を読む

NO IMAGE

乎知命お手植の楠。

 愛媛県は大三島の大山祇神社にて樹齢2600年とか。さすがしまなみ海道、二種原付があちこちに。  ついでに宝物庫とか海事博物館とか。

記事を読む


夏の夜といえば。
てんこ盛ーニング。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵