- 録画してあった爆笑問題のニッポンの教養「タイムマシンは宇宙の扉を開く」を見る。
- 元ISAS藤原顕教授をゲストに迎えた科学カフェ京都第33回定例会「惑星探査の話~小天体の科学とはやぶさミッション~」を聞きに京大へ赴く。そういえば京都に降り立つのってスゲエ久しぶりかも。四条歩くのなんて10年ぶり。
- タイムシフト録画していた解体新ショーにEALKUの無響室が出てきて少し喜ぶ。安藤四一先生はもう大学にはおられないけど、最後にいただいた言葉はきっと死ぬまで忘れないだろなあ。
京大の帰りにヨドバシでマーブルマウス確保。ぐあ、Amazonの方が1,000円近く安かった(つД`)
いやね、やっぱりマウスでは手がしんどいですよ。ホイールよりも人差し指を取ってしまった私。これにも耐えられなかったら本当にFORCEしか残ってない。もちろん持ってるTBEのヘタレスイッチ改造とか、QBallの斑ボールをまだちょくちょくオクで出てるTBOの玉に入れ替えるなんて対処も一応残ってるけど、事態の抜本的解決には至らないのだよな。
TBE再販投票よろ。