もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
昔の日記

2002年4月20日は土曜日。

2002/4/20(24年前) 昔の日記

尾張さんちも

 掲載されているようなんで、うちもそろそろ。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

世紀末微懐メロ伝説その10。

Daddy, Brother, Lover and Little Boy (The Electric Drill Song) MR. BIG "Lean Into It"  玄人受けかと思ったらあれよあれよという間に売れてしまってえーっ、みたいな90年代のチープトリ...

記事を読む

NO IMAGE

2003年3月6日は木曜日。

講談社漫画文庫「大阪豆ゴハン」(1)~(3) 懐かしさのあまりまとめ買い。  思えば大阪市民だった4年間、読み耽ってたなあ。 ベンガルカレー 遅めの昼飯。  フライした蓮根、椎茸、茄子、人参、南瓜、ピーマン、ポテトとサフランライスでいただく具だくさんのカレー。食後にはアイスクリー...

記事を読む

NO IMAGE

1998年11月8日(日)の日記

帰れない ああ、土日とも会社で過ごすことになろうとは…  まあ本当のところは帰ろうと思えば帰れるんだけどね。ただ、家じゃ全然頭が働かないので。  では今、頭が働いているかというと…ふう。  ダメだ。神様が降りてこない。  スランプだあ。  今日の日経に「千日の瑠璃」の作者である丸...

記事を読む

NO IMAGE

1998年7月24日(金)の日記

久しぶりに鶴橋で焼き肉 どうも咳が止まらず体調も今ひとつだったのだが、まあそれなりに愉しんだ。  しかし納得できないことが一つ。  「韓国風冷麺」と称して出てきた麺が、あたかもにゅうめんのような細々麺だったこと。  しかもおつゆは全然辛くないし。  食感だけなら神戸大学生協で出し...

記事を読む

NO IMAGE

2004年2月7日(土)の日記

DiMAGE G400 人斬り無謀庵氏の助言を受けつつ新型をチェキ中。メモリースティック資産がそのまま使えるってのは非常にアリガタイのな。値段もそこそこだし。  Caplio G4と比べるとやっぱこちらかのう。 キ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ンでございますー!! タービンジ...

記事を読む


2002年4月14日は日曜日。
2002年4月24日は水曜日。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵