切った貼ったで
自分でも把握できなくなってきているこのCGI。当初から気になっているのに手を付けられないでいるのがスレッド(一日分)内でのage/sageである。
CGI標準の初期設定では「新規投稿を上に/下に追加」という選択肢があるのだが、HTML手書きでやっていた頃は記事の内容で適宜操作していたのである。QXマクロでアーティクル追加を半自動化してからも、「カーソル位置に新規に追加」する機能だけは当然のように実装した。
だから、できれば投稿後にもCGI側で順列を変えられるようにしたい。何がその日のメイントピックになるのかは日が変わってみないとわからないし、基本的な時系列を変えないために無駄な神経を使うのもアホくさい。
ただ、最近「手を抜くためには必死で頑張る」ことが出来なくなってるような気がするのがアレで。歳か。歳なのかー。
フリーの手書き風フォントを極めよう!
窓の杜。
漢字領域にまで踏み込んでる人も意外といるのね。素晴らしい。
けど今わしが欲しいのは視認性の高いWindows用ビットマップフォントなのだよー。
琴電キャラクター愛称は「ことちゃん」
冗談でもねこっちゃで応募してみるべきだったか。イルカだし。
いや、まだ遅くはないな。イルカのコトちゃんは琴音ちゃんと仲良しー、と(壊
苦しいときの標準仕様頼み
HotWired Japan、Webmonkey。
表題自体はここ数年ウェブ表現に携わってきた人間たちの心情を的確に表していると思ったのだが、なんだか途中で論調が変わっちゃってるのが残念。
個人的には今でも標準仕様が素晴らしいだなんて思ってない。むしろ思いあまって「優れているのではない。たやすいのだ」とか言ってしまいそう。それは技術的にフォローすべき範囲が(少なくともブラウザ実装ベースにあわせるよりは)限定されるという意味だけでなく、それを謳っておけばエクスキューズが容易な時代に入りつつあるという意味でもある。標準を包括するのが望ましいのはわかる。しかしそれに沿うべしと声高に叫ばれても「あんた誰様?」と思うだけだ。標準に沿うことで得られるメリットを、顧客層やコンテンツと照らし合わせてちゃんと検討してんのか、と。それは単なる君の趣味と違うんか、と。銭勘定せんで済む“ハイアマチュア”が蘊蓄語るのは見苦しくないのか、と。
—
すんません、自分でもちょっちわけわからなくなりますた(;´Д`)
ところで「標準を超えるときがある」ってのはPENTAX MV-1のCMでしたっけ。ぐぐるってみたんですが全然発見できんです。1980年当時の記憶が定かな人、情報求む。
Palmを絵日記帳にする「PicDia」発売
Palmware自体は目新しい部分も無い。むしろ誰もが思いながら今まで提供されてこなかった付加サービスがこの商品の全てだ。
発売と同時にポータルサイトもオープン。アップロード時に自動的にHTML化され、他のユーザーに内容を公開できる。絵日記をまとめたトップページも自動生成してくれる。ポータルは当面無料で利用できる。
「一般に」ではなく「他のユーザーに」という表現がとても気になるが、やっぱりそういう方向性が必要でしょ。つーかね、Palmのお絵描きツールならHotSync時に自動でPNG/JPG変換してウェブ上のアップローダに投稿、とかやってもらいたいですよ。端末の性能が上がったせいか、最近はデバイス上で完結するプロダクトばっかでつまんねーのです。
追記>PicDiaオフィシャルサイト&PalmOSLoveでのレビュー。
オンラインDVDレンタル「ぽすれん」
ネット申し込み&郵便でやりとりする月額固定DVDレンタル。
郵政郵便使用なのだから当然っちゃー当然なんだが、全国展開らしい。一度に2枚しか借りられないってのがちょっとアレだが、レンタル期間無制限であることと「レンタル中です」てなわけに行かないあたりを考えると難しいところ。
元を取ろうと頑張ったとしても、どうしても一回のレンタルで3日程度は消費する。返却確認されてから次のレンタルとなるから最低4~5日はかかるだろう。そうなると月に6回12枚、新作コースなら一枚あたり330円程度。
微妙だ。微妙すぎる。対象顧客層(特に地域)はどう考えているのだろう。
日本語シソーラス
「神慮の機械~MACHINA EX DEO」の「如星的茶葉暮らし」10月1日分から。
(ちょくちょく覗いてますヽ(´ー`)ノ>如星さん)
いやもう、素直に感動。
なおcookie有効でないと使えない旨コメントがあるが、実際に検索で使われる子フレームのソースは別ドメインなので要注意。これって結構あちこちで落とし穴になってんだよなあ。下のJ-PHONEサイトもそれではまった。
ubiqun.pl/ubiqun.exe
メールをフィルタリング・圧縮し,携帯電話に分割転送するPerlスクリプト&Windows用exe。面白そう。
けど今携帯関連で一番困っているのは「端末側でReply-To:
とBcc:
が設定できないことだったりする。J-PHONEだめぽ……(5xシリーズはできるっぽいなあ)。
はぅん。Reply-To:
は0xシリーズでも設定可か(;´Д`)
というわけで通常アドレスと携帯両方への転送アドレスをReply-To:
に。スカイメールオンリーの奴らには申し訳ないが、どう考えても通常のメーラで受けたい時間帯の方が長いもんね。