もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
昔の日記

2003年10月11日は土曜日。

2003/10/11(22年前) 昔の日記

メシ炊き中

 ようやく人が住む環境になってきたかも。
 ♪一銭五厘の焼き鯖焼き鯖

お馬鹿な想像

 お笑いパソコン日誌経由で。
 ワタシの場合、ほぼ悩まずバブルを選択。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

2001年4月2日(月)の○と×

今日のしあわせください。 今日の純粋ぐっちーウィルス対応で仕事全然はかどらず。「だから何度も口が酸っぱくなるぐらい」と愚痴を垂れる元気もなくHDD初期化から環境設定まで。 しかしなぜみんなダイアログのメッセージを読もうとせんかねぇ。もはやどっかでとりあえずOKクリック教を布教して...

記事を読む

NO IMAGE

2004年3月31日(水)の日記

今日の懐メロ on ネットレイディオSomething About You LEVEL 42 "World Machine"  一枚と言われれば間違いなくRunning in the Familyであるし、一曲と言われれば間違いなくLessons in Loveなのです...

記事を読む

NO IMAGE

なんだかスケール感が狂う。

 このサイズでいっちょまえにサランネットとか2ウェイとか(見た目が)楽しすぎる新スピーカー。音の方は「所詮12センチユニットのアクティブスピーカーでそ」などと大きな期待もしていなかったのですが……。  なんと言いましょう。とにかく違和感がねえっす。こういう趣味の物って、少な...

記事を読む

NO IMAGE

1998年12月1日(火)の日記

たまらん セックスマシンガンズ、恐るべし。ツボ入りまくり。  Last Lites / Loved To Death や Enter Sandman を彷彿とさせるタイト&ヘヴィなサウンドに、筋肉少女帯の如き真剣なギャグ。身体はリズムとメロディに乗りまくっているのに、顔の筋肉は歌...

記事を読む

NO IMAGE

ザ・ワン・アンド・オンリー。

One & Only SWIRL 360 California Blur  でもやっぱりB面のハイライトはバラードというのがお約束でしょう。某レビューでもアルバムの代表曲とか書いてるし。  基本はExtremeのMore Than Wordsってことで十曲め...

記事を読む


2003年10月10日は金曜日。
2003年10月12日は日曜日。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵