もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
オススメ音楽
懐メロ

2004年5月6日(木)の日記

2004/5/6(21年前) 懐メロ, 昔の日記

今日の懐メロ on リアルレイディオ (KISS-FM)

Everybody have fun tonight
WANG CHUNG
“MOSAIC”

 BLENDERのワースト50でも第三位に付ける健闘ぶり。ワタシのお勧めはもちろん(2)のHypnotize Meですが、いずれにせよアホっぽさがいい。

 Yes, living in the city
 Night Life.

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

2005年3月10日(木)の日記

今日の懐メロ250FUptown Girl BILLY JOEL "An Innocent Man"  (3)(5)そしてこの(6)と、当時でも面食らうほどの脳天気な曲がポコポコ売れた謎のアルバム。  これ以降自分内部では「BJ=終わっちゃった人」の烙印を押してしま...

記事を読む

NO IMAGE

2002年8月30日は金曜日。

結局 4時半帰宅で寝んまま出かける私ヽ(´ー`)ノ  スポーツ大会の途中で倒れんようにしよう……。 ClearType自主学習(仮) 「できるかな」新作。画面ローテート方面へ。  やたー。密やかに期待してましたぜ。

記事を読む

NO IMAGE

2001年4月16日(月)の○と×

参拾萬打 でんでん更新されない我がサイトへの、変わらぬご支持に感謝いたしまする。 感謝する暇があったら書けという声もちらほら聞こえてきたり。 失われたもの ──口笛を練習している── 中学の頃。 アリスの「限りなき挑戦」ライブアルバムの中でチンペイこと谷村新司が『実はぼく、口笛吹...

記事を読む

NO IMAGE

1999年4月26日(月)の○と×

今日の○ 帰り道。突然世界が70年代に戻ったような錯覚を覚える。  そう感じる理由がよく判らなかったのでちょっと気色悪かったのだが、色々アンテナを伸ばしてみたところ今日に限って妙に静かなせいだろうと思い立った。  いや、ホント妙に静か。何だろうねえ。  あと、何となく街灯が黄色っ...

記事を読む

NO IMAGE

2000年1月27日(木)の○と×

今日の○ 例の覚え書きを一部実践、QXを箇条書き対応にしてみた。  簡単に言うと特定の行頭文字を継承する改行。  検証してみよう。 ・こんな感じで ・行頭に記号があると ・Ctrl+Enterで ・行末でも ・行の途中でも #行頭記号 #が継承されるのである ...

記事を読む


2004年5月5日(水)の日記
2004年5月7日(金)の日記

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵