今日の懐メロElements
U Can’t Touch This
M.C.HAMMER
“Please Hammer, Don’t Hurt’em” [1990]
MTVっちゃーコレ、の五指には入れたい人。
アルバムは90年ですが前年にPV流れてからあっというまに世の中ハマー一色になりましたな。あのフットステップやPrayのお辞儀や2 Legit 2 Quitの振りを真似しーした人も多かったのではないでしょうか、などと過去の恥を抉ってみるテスト。
当時つるんで遊んでもらってたセンパイが色んな意味で日本人離れした人だったんですが、最初ハマー見た時に「ああっ○○さんが踊ってはる」と大笑いしたのをふと思い出し。某アーケードに強いゲームメーカーに入られたその人は一時期U.S.勤務だったとか聞いたのだけど踊れとかラップやれとか言われたのかしらん。
ともあれ、こやつはアルバムだけ聴いてもしかたないしベストDVDをゲトするのが正しいかも。
sbとヤプログのお試し
JavaScript無効の状態でどの程度ふだん使いに支障が出るかを試してみた。といってもヤプログはレイアウトや編集画面などがどうにも肌に合わなくて早々にあきらめてるんですけど(;´Д`)
a-Newsを導入してから更新を負担に感じなくなったのはInternet Explorerのコンテキストメニューから投稿できるMenuExtensionを作ってから。常時JavaScript無効にしている私の環境ではBookmarkletが使えないし、いまだにDonut Rを使ってるのではてなツールバーの「ここに言及」とかGoogleツールバーの「BlogThis!」とかsb付属の「sb it!」なんてのも使えない。
JavaScript有効にしているFirefoxでならOKかと思ったが、「Bookmarkから新しいタブを開く」を有効にしていると「sb it!」は使えないことが判明。アクティブウィンドウの情報が取得できないから当たり前か。
というわけでここ数日は自前のコンテキストメニューをせこせこと制作していたわけだが、スクリプト無効だとどうしてもローカルファイルに一旦フォームを構築する必要がある。しかしローカルからいきなり画像を埋め込んだり、Amazonのアソシエイトリンクを貼ることはできない模様。
根詰めて作業してる間に厭になって、結局デザインテンプレートの変更に逃げたりしてるわけだがこれもまた無為なことであるなあ。ミニマムなツールを連携拡張していく方が性に合ってるんだけど、サイト管理の面倒くささに辟易しているのも間違いないのだ。あああ……。
ヤプログ→Yahoo!ブログですな。
ヤプースのblogと名前だけ混同してた(‘A`)
花粉症対策研究検討会
まだ花粉症という言葉自体がまだ存在しない30年ほど頃からアレルギーで苦しみ、あろう事か「ご家庭で不潔にしてませんか」などと失礼なことを医者にいわれ(オカンが憤慨しとったらしい)、高校・大学受験の時にはダイレクトに影響を受け、そして10年ほど前から体質変化でほとんど症状が出なくなって以降は「いやー、もう大変なんすよ判らんないでしょうけど」などと新参者にでかい顔され……。
今は随分とりまく環境がやさしくなったよな。ごついマスクもダテ眼鏡(ゴーグル)も、涙目も授業中のくしゃみにもそれなりの理解があるだろうし、なにより「花粉症なんです」という一言で済む。
まあだからってあの苦しみをまた体験したいなんてことはぜーんぜん思わないのだが、問題は「なぜ20年苦しんだ症状がいきなり消えたのか」を自分でも系統立てて理解できてないことだな。花粉の時期は平気になったけど他のアレルギーがきれいに無くなったわけでもないし。