もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
写真

花いっぱい。

2005/5/16(21年前) 写真, 昔の日記

花壇@職場前 ほーけてしまう五月の昼下がり。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

世紀末微懐メロ伝説その52。

Surrender to Me BOSTON "Walk On"  8年ぶり新譜キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!  12年前の話だけどなw  そして次もきっちり8年開けるあたりもうさすがScholz...

記事を読む

NO IMAGE

2000年12月21日(木)の○と×

○  ああっ、消えてる!!( ̄▽ ̄;)@昨日のHTMLのヘッダ  対応感謝というか、あまりの迅さにひょっとすると常連さんかなあとか。 ×  当方にもこの手のメーラを使ったDMが送られてくる。  この作者さんは割と気にしておられるようだが、そういった用途に使われる...

記事を読む

NO IMAGE

1999年7月16日(金)の○と×

今日の○ そろそろハードディスク内のMP3が洒落にならない容量になってきた。  とりあえずCD‐Rに移動するのはいいのだが、問題はディスクごとにどういう分け方をするか。ほとんどが80年代のヒット曲ばかりで全てのリリース年を覚えているはずもないし、1アーティスト1曲が多いからジャン...

記事を読む

NO IMAGE

脂分補給。

 補給するまでもなく過多気味ではないか、とのツッコミがいくつかの方面から入りそうな気もするが、しみったれた空から一転豪快なつぶてが落下し始めた(=停滞前線の暖気側が盛り返した)ころから胃の調子が復活したのでこれを機に、と。  あいかわらずわかりやすい身体だこと。  私信:インスコ...

記事を読む

NO IMAGE

2001年11月2日は金曜日。

継続は力<微妙に違 逃げ。 握力が 最近激しく落ちてます。  腱鞘炎になって以降は極力手に無駄な力を掛けないようにしてきてるんですが、ペットボトルのキャップを外すにも手間取るようでは生き物としてどうかと。  もーはやクラッチ握るのすら大事だもんなあ。やべ。  やっぱスピード×体...

記事を読む


僕たちの失敗。
ザ・ワン・アンド・オンリー。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵