もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
写真

……こつん。

2006/3/2(20年前) 写真, 昔の日記

unknown hard error 死の音とともにPC停止。そして画面にこんなの。
 そんなエラー見たトキねええぇっ(つД`)

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

2003年3月5日は水曜日。

例によって二徹目なわけだが とっとと帰りたいにも関わらず連絡待ちぼうけ。まあすることもあるんだがさすがに脳が働かん。最近やたらクラッシュする某ドローアプリのアップグレードでもするか、と思いつつ年度末に環境ぶちこわれる方が怖いんでペンディング。  はじめて買った。学生時代はJTの現...

記事を読む

NO IMAGE

2005年2月24日(木)の日記

徹底分析 伝説のレーシングバイク その後 あきらめるのも悲しいので身内MLを私物化して「み~た~い~」と駄々こねたところ、とある大先輩が録画してくださって現在視聴中。  たまらーん。燃えー。 今日の懐メロADSLSomething So Strong CROWDED HOU...

記事を読む

NO IMAGE

1998年8月26日(水)の日記

知り合いの中で掲示板ラッシュ。 あまりたくさんあっても閑散とするだけのような気がするなあ。  テーマを絞った方がいいかも知れない。  とりあえず '80s 掲示板にしてしまうか?  (よそに出掛けた方が楽だとか思ったりもするが)  ところで明日は誕生日。なんかくれ。  小学校の頃...

記事を読む

NO IMAGE

2005年2月26日(土)の日記

委員ちょすきすきー 来る物が来てしまった。  ついでに東鳩Rも。 今日のスーパー懐メロTalking In Your Sleep THE ROMANTICS "In Heat"  懐メロとしては割と定番っぽくなってしまったかも。  洋楽ブーム当時もそこそこ売れ、...

記事を読む

NO IMAGE

2005年2月18日(金)の日記

徹底分析 伝説のレーシングバイク BSですか……。RC166を、スタジオでバラバラに完全分解するという前代未聞のスタジオドキュメンタリー 生粋のヤマ派(発動機&日本楽器)である私も、RC110、そして同い年のこいつはちょっと別だったり。

記事を読む


世紀末微懐メロ伝説その56。
世紀末微懐メロ伝説その57。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵