もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
写真

……こつん。

2006/3/2(20年前) 写真, 昔の日記

unknown hard error 死の音とともにPC停止。そして画面にこんなの。
 そんなエラー見たトキねええぇっ(つД`)

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

1998年7月16日(木)の日記

妖怪地 ――いやいや、八日市に行ってきた。  (やっぱりこの誤変換には無理があるぞ)  因みに八日市に行くには近江鉄道を使わないといけない。  乗換は近江八幡。結構遠いねえ。  町は結構きれいだった。駅前なんか整備直後っぽかったし。  駅舎がえれえモダンだった。  しかし…駅前は...

記事を読む

NO IMAGE

III型SRXカスタムペイント。

 迂闊にもカコイイとか思ってしまったよ。やっぱBOTT方面だとモノサス&シングル(風味な)シートのIII型は映えるねえ。ノーマルだと垂れっぱなしに見える後端がシートカウルのおかげでキュートに。  それでもやっぱりII型スキー。II型でキャンディレッド出して欲しかったよなあ(確か...

記事を読む

NO IMAGE

1999年7月7日(水)の○と×

今日の50,000カウント・・・ぅありがとぅ!(昔の谷村新司風に<判らんって)    そんなわけで。  ピナレロさんから50,000ヒット記念SSもらっちゃったぜ!!  何を置いても今すぐ読め! 今日のX ……降参。

記事を読む

NO IMAGE

2002年6月13日は木曜日。

戎橋封鎖? 毎日速報。道頓堀川への飛び込みを阻止するためあらかじめ封鎖すべきとの論調が府警内部でも出ているとのこと。しかしその一方で 「戎橋からの飛び込み警備は85年の阪神タイガース優勝以来、何度も経験している。予測外の行動に出られる方が怖い。(飛び込む人がいても)おぼれたり、け...

記事を読む

NO IMAGE

2001年7月14日は土曜日。

速くても不安定な 回線つーのはどうもなあ>ADSL@nifty with StNet  これというのもDTIが悪い。高松でフレッツISDNやってたら無線ルータのこともあるし何も考えずそのままですんだのに。そんなプロバは今月締めで解約じゃー。  実は真剣AirH"のが賢いのかもと思...

記事を読む


世紀末微懐メロ伝説その56。
世紀末微懐メロ伝説その57。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵