もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
昔の日記

1999年1月31日(日)の○と×

1999/1/31(27年前) 昔の日記

今日の○

 セックスマシンガンズ@ゴリ押しモード。

今日のX

 同上。
 いまだ復活に至らないWindoze環境。ちなみにこれはMS-IME95で入力中。
 発狂しそうである。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

2002年6月2日は日曜日。

J-P51 写メール機能は結構気になっていたりするのだが、au機で琴線に触れる物が無くてペンディング。そんな中、本日実機を触ってきたJ-PHONE J-P51はストレートタイプのプレーンなデザインで、かつ撮影時に横持ちというソレっぽいギミックでなかなか。やっぱフリップは肌に合わん...

記事を読む

NO IMAGE

生駒市がんがれ。

 奈良新聞経由で生駒市。 平成19年度の実施計画を公表しています。 ここでいう実施計画とは、自治体が政策に基づき展開する全ジャンルの事業を(予算つきで)示した総合計画の実施計画を指す。個別の事業計画との違いは、他ジャンルの事業コスト(ヒト・モノ・カネ)が相互調整されていること。単...

記事を読む

NO IMAGE

1998年2月26日(木)の日記

しばらくひとり暮らしを満喫していたのだが 本日ルームメイトが東京からやってきた。  …これで家賃n万円が半分ですむとおもうと…うーん。  いつまでこんな生活を続けるんでしょーか>おれ

記事を読む

NO IMAGE

2003年5月1日は木曜日。

ざいあ71日本語化  「エリクリ!」4/30分。  昨夜、突如としてCLIE N700Cの調子が悪くなった。10分ほど放置するとフリーズしている状態。リセット後もやはり10分ほどで固まる。できれば週末までハードリセットはしたくないんだが……。Zire71のJ-OSが出るな...

記事を読む

NO IMAGE

1998年11月1日(日)の日記

読了 島田雅彦『僕は模造人間』、『アルマジロ王』、原田宗典『どこにもない短編集』。  それにあわせて辺見庸『ゆで卵』、鷺沢萠『わたしはそれを我慢できない』購入。  まだ四冊ばかり読み終えてないのもあるような気がするけど…いいでしょ。  その時にしか読めない本、その時には読んでも身...

記事を読む


1999年1月30日(土)の○と×
1999年2月1日(月)の○と×

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵