もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
昔の日記

Windows版apacheでmod_perl。

2005/3/24(21年前) 昔の日記, 覚え書き

  • Windows + apache + mod_perl
  • Windows + Apache1.x + mod_perl
  • Windows版Apacheでmod_perlを使いたい。

 ThinkPad390XのWindows2000で稼働させている自宅サーバというかLAN内PukiWikiサーバを外向けのqwikサーバにできんかな、なんて画策しつつ。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

1998年10月19日(月)の日記

もうサイクリックしてしまったけれど (注:当時は週1ファイル構成だったのだ)  土曜日の日記にライブの写真をくっつけた。  …ら、CEMETERY の小山さんからメールなんかもらったりして。  すんません。来週 STARGAZER まで REBORN 買いに行きます(爆笑...

記事を読む

NO IMAGE

2002年12月16日は月曜日。

a-news 1.53 ここのCGI。新版がでてるらしいが試す余裕はない。そもそもバキバキに改変してるので差し替えすらただごとではない。かなり深刻な問題だ。  現状での個人的ToDoは結構ある。 投稿画像の代替テキスト指定投稿画像へのサイズ指定サムネイルから画像ファイルへのリンク...

記事を読む

NO IMAGE

NKOTBが復活か?(←東スポ)。

USの元祖ボーイズ・グループ、ニュー・キッズ・オン・ザ・ブロックが14年ぶりの再結成に向けて動き出している模様 ならば対抗してBROSを! UK版NKOTBとかふざけた呼ばれ方をして後の世の評価が微妙になってしまったBROSを!  燃えよ中年ブロセッツ。ゴス兄弟を再び表舞台に立た...

記事を読む

NO IMAGE

2003年5月13日は火曜日。

デジタル・ビデオレコーダー『ティーボ』の「ラジオ版」は普及するか? HotWired。  たとえばPCとUSB接続して、専用あるいは汎用ブラウザで表示した番組表にチェックボックスを入れると予約完了、みたいなイージーさであれば我的には訴求力大。  それ以前の問題として、ここではKI...

記事を読む

NO IMAGE

液晶ペンタブ復活。

 アホみたいにいい天気の週末、置き去りにしてきた先週の散財結果をフォローに回る。  直しが終わったスーツの回収、VAIOの液晶ペンタブ修理からの回収、立て替えた修理費用の振り込み願いの手続き、エアコン取り外し&設置に向けた掃除。ついでに夏モードへ簡易模様替え。  ううん、やはりデ...

記事を読む


2005年3月23日(水)の日記
2005年3月24日(木)の日記

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵