「 2003年02月 」一覧

2003年2月10日は月曜日。

プロ用キーボード

 同じくお笑いパソコン日誌より。

106キーボードのテンキーに「000」をつけてくれ。

 私はむしろ98キーボードのカンマを復活させて欲しいですな。ATOKを始め、IME側で「テンキーボードからの入力は直接入力とする」設定がありますが、数字入力と切っても切り離せないカンマがIME経由でないと入力できないのは激しく苛つきました。未だにそのメリットが思いつかない逆T字型の方向キーと同じぐらいに。
 もちろんExcelやらのアプリ側で入力規則を設定することによる対応もアリなんですが、Wordの表中に入力する機会だって決して少なくないはず。決して電卓ではないテンキーボードにおいて、少なくとも「0」の横幅を広く取ることよりは意味のある配列だと思いまする。

クラブとディスコの違い!?

 お笑いパソコン日誌経由にて。
 わははー、こんな珍説が出る時代ですか。70~80年代でクラブゆーたら普通飲む方のアレでしょう。まあアチラは今でもクラブなんですが。
 踊るところをクラブと呼ぶようになったのこそ、80年代終盤のバブル爛熟期以降だという認識でおります。現在50代中盤の叔母上は学生時代にディスコ通いだったそうですし、サタデーナイトフィーバーの時点で既にディスコは市民権を得ていたんじゃないでしょうか。確か小学校高学年だった私にも「新しい文化」という認識はありませんでした。
 ふと我々の高校時代はブレイク全盛だったなあー、とか思い出してしまったぞ。教室でくるくる回ってるヤツもいたっけ。学園祭は喫茶店の振りしてディスコだったし。あいたたた。

未知のCCCDに対応できるリファレンスデザイン

 今のところCCCDは吉田美奈子セックスマシンガンズぐらいなのだが、やはり増えていくのかねえ。鬱だ。

これまでとは違うコピーコントロール技術で作られたCCCDが将来出てきたときも、ソフトウェアをアップグレードすることで再生可能になる

 つまりまあ、それを通せばリッピングしまくそというツールになる可能性もあるのか。それは真っ向喧嘩ではないのか。うーん。

ATOK Sync

 ATOKポータル「ATOK.com」内で提供されている、インターネットディスクを経由したATOKユーザ辞書の同期ツール。確か前のATOKにも積んであったと思うが、今回久しぶりに(現在13使用中)Win用ATOKを更新することにしたのでチェキ。
 しかしまあ、職場と自宅が同期されるのも善し悪しかな。今は「仕事用」と「それ以外用」で効率に差ができるぐらい学習されちゃってるし。15以来の方言モードをマトモに使いはじめたら便利なのカシラ。


2003年2月9日は日曜日。

保護が必要か

 3~4軒(つったらココでは概ね全部とも)パソ屋を廻ってみたが、Trackball Explorerが店頭から消えつつある。正直最初はあまり良い印象がなかったのだが、使い続けているうちに慣れてしまった右手がここに。
 サンワサプライの似たようなやつも試してみるか。余裕があればケンジントンにも挑戦したいところだが、5ボタンはやはり便利で。

ポータブルCDプレーヤーが一台

 余ってるのに気が付く。カーステアダプタ買ってこればとりあえずCD聴けるやん、と思い立ったが吉日にて即ゲット。オーディオテクニカ製で1,980円也。
 とりあえず試聴用に一枚焼き焼き。“これでもか”というぐらい節操のないセレクションを、今回初めてMusicMatch JukeBoxの“Burn CD”機能を使って焼いてみた。印刷用ジャケットの表裏が自動で出来てくるのは便利でよいね。

  1. Love Shack / THE B-52’S
  2. Dreamtime / DARYL HALL
  3. Secret Messages / E.L.O.
  4. Yankee Rose / DAVID LEE ROTH
  5. You Know I Love You…Don’t You? / HOWARD JONES
  6. Separate Ways (Worlds Apart)/ JOURNEY
  7. Is It Love / MR.MISTER
  8. Papa’s Got a Brand New Bag / ROGER
  9. Mr. Roboto / STYX
  10. Heart / PET SHOP BOYS
  11. What You Need / INXS
  12. Strange Brew / EMF
  13. Still of the Night / WHITESNAKE
  14. Everybody Have Fun Tonight / WANG CHUNG
  15. Who’s Johnny? / EL DEBARGE
  16. Working for the Weekend / LOVERBOY

 ただ一つ根元的な疑問が。なんでCDプレーヤで再生するCD-Rを元のCD持ってるのにわざわざMP3からデコードして作らねばならんのかー。
(いやまあ、便利だからだけどさ)

手乗りモズ

 禿げしく萌え(;´Д`)
 近ごろ鳥と仲良くしてないなあ。カラスとも滅多に会話しなくなったし。


2003年2月8日は土曜日。

修理中の代替モニタとして

 三菱の液晶モニタを用意しててくれたのだが、いざ繋いでみたらビデオカードとの相性やらなんやらでアウト。代わりに不治痛の(おそらくはDeskPower付属品と思われる)15インチCRTとUSBキーボードがやってきた。
 目が痛い。死ぬほど。
 さらに愚かなことに、VAIOの液晶ペンタブはスピーカーも兼ねていたことをすっかり忘れていた。押入の奥からサブウーファとセットになっていたフルレンジ(実はSUZUNEさんのと同じっぽい)を引っ張り出して壁にぶら下げてみたら意外にマシな音で鳴るのでそのままWinAMPのイコライザ設定にはまる。クロスオーバー周波数は最適化されてるだろうからVAIOのより相性よくて当たり前なんだが、モニタの遥か向こう側にボーカルが定位するのはちと笑え。

極(GOKU)

 FILCOのキー配列を自由に設定可能なメカニカルキーボード。
 こりゃ便利、かと思いましたがカスタマイズ用にシリアル接続が必要と。やはりレガシーポートは捨てたらアカンねー。ネタ元はhardでloxseな日々


2003年2月7日は金曜日。

VAIOテンポラリ復帰

 最後のブルースクリーンと液晶の問題は一応切り分け。液晶は単なるケーブルの問題らしく、断線してそうな箇所(うにうにすると信号が復帰するポイント)も概ね見当が付いた。問題はブルースクリーンの方だが、ATOK新版の到着を待ってXPに移行することで様子を見てみることに。

ところで今回ゲトしたのは

 モンロー様ウェットン爺ダリル・ホールとジョン・オーツ、さらに買い忘れのThe Jeevasと懐カセ聴いてて欲しくなったバーンズ先生などを。

 あ、FIREFLYとSTYXも出るんだったわ。

「火球」目撃情報、西日本の広範囲で相次ぐ

 四国新聞社などでも。そりゃ見たかった。

MSN、専用スタイルシートでOperaブラウザ妨害?

 ZDNN速報。

Opera 7は明らかにコンテンツを隅に押しやる指示を受け取っており、これによってOpera 7に何か問題があるかのような印象が作り出されている

 IE6でも機能しない、旧IE用に用意してあるという回答などから推測するにautomargincenterになってるぐらいのことだろう。きっと。
 検証するためだけに本家MSNを見に行く……気にはなれんなあ。


2003年2月6日は木曜日。

VAIO死んだ

 ジャストナウ。
 Hall & Oatesの新作リッピング中にATOK13が固まりやがって、ブルースクリーンから強制再起動したら真っ暗。外部モニタ使おうにもLX君は液晶ペンタブレット&PS/2の専用コネクタなのでどうしようもなく。
 本体セットで修理行きか。いやんなファイルは主に外付けIEEE1394ドライブへ保存してたからダメージ少ないけど、やっぱヤだよなあ。

男35歳が分かれ道?

 お笑いパソコン日誌経由。
 自分にも該当する部分は多い。まあそれ以前に「35歳限界説」は小学生の頃に姉貴が持ってた少女漫画を読んだかなんかで刷り込まれてたんで、危機感は相応の物があったような。転勤やら何やらで結局初期化しちゃいましたが。
 ただ(1)と(4)はハタチ前からずっとそうだからどうしようも無いし、(2)はむしろ強要される方が好きだ(笑)。問題は(3)に当てはまるようになってきたんじゃないかと自分でも感じることだなあ。

高架下を70年ぶりに開発 JR神戸駅

 ほおお、と亀な反応。